最近の日記 (2002.5.〜7)


2002年7月31日(水)「あつ〜い・・・」

 この暑さはなんなんだ・・・。道路のアスファルトの照り返しがとてもきついです。海外では、線路が暑さで曲がってしまい、列車が脱線するという事故もおきた様子。車いすユーザーの方も、愛車のお手入れをぜひ。ハンドリムなどは、ステンレスだと熱そうですねえ・・・。一般的な車椅子は、金属部分が露出している部分が多く、こんなに暑い日に外出する際は、やけどをなさらぬようお気をつけください。
 明日から8月。大人は上手に暑さを乗り切りましょう。


2002年7月30日(火)「トイレは匂い」

 身障者用トイレを今回何度か利用して感じたこと。トイレの匂いがすごく気になりました。身障者用トイレは利用頻度が少ないためか、清掃も回数が一般のトイレより、少ないように感じました。室内の面積も広いですから、大変だとは思うんですけど、この匂いで印象が随分違うと思うんです。あと、くもの巣も張りやすい気がしますし、蛾なども一度入っちゃうと、利用頻度自体が少ないわけですから逃げる機会も少ない。全体的に暗いイメージがあると思うんです。
 ・・・そんな時、家庭用の芳香剤がおいてあったトイレを発見!室内もきれいに清掃が行き届き、それこそ爽やかに利用することができました。ちょっとした心配りが、気持ちよく利用できる手助けになる、と言うお話でした。


2002年7月29日(月)「キャンプ」
 
 新潟に帰省する途中、群馬県の榛名湖の近くでキャンプをしました。子どもにとっては初キャンプ。なので、バンガローに泊まったのですが、なんだかんだと子どもたちは楽しい様子。虫がいっぱいいるので、虫取りに夢中です。そうそう、おにやんまも捕まえたし。おっきいですよねえ。あと、ウサギも見ましたし。キャンプにはまりそうな我が家です。
 ・・・続き。今、上信越の高速を走っています。この先軽井沢近辺で渋滞とのこと。なんと言ったって、11キロですって。何でみんな軽井沢にいくんだあ!もっと他に行くところあるんじゃないのかあ!!・・・長野、新潟方面へ行くことが目的の私たちは、悲しいのです。う〜。
 横川PAの身障者用トイレ、広くてよさそうだったんですけど、あの大混雑を見てると、2つくらいあってもよさそうです。私も子ども2人とよく入りますし。ちょろちょろするんで、自分の分ができないんですよ。需要が大きい気がしますので。はい。(02.7.26.)

 ・・・ああ、かみさんの実家から、ダイヤルアップ接続がうまくいかず、アップできません。今日は、公衆電話からやってみよう・・・。(02.7.28.)

 ・・・といいつつ、結局だめでした。せっかく新潟までノートパソコンを持っていったのに・・・。今日は、9時間かけて、新潟から千葉へ、下道を通って帰ってきました。ちかれたあ〜・・・です。では、明日は仕事。今日はこれまで。この4日間、アクセスしてくださっていた方、すみませんでした。(02.7.29.)


2002年7月25日(木)「ビール」

 夏と言えば、ビール。ビールと言えば、モルツ。夏場にキューッと飲むビールは、たまらなくおいしいですね。おお、夏よ。暑くても仕方がない。うまいビールがあれば、それでよい。・・・って、なんかCMみたいですけど(笑)。私の小さな幸せ、なんです。
 明日夕方から、帰省でかみさんの実家へ。そのため、明日夜は、更新ができません。あさって、新潟からアップしてみますね。お楽しみに!


2002年7月24日(水)「編集作業」

 ホームページの原稿を、A4の原稿に編集し直しています。これがまた、単調な作業で、う〜む、て感じですが。でも、ここを乗り越えると、ゴールが見えてきますから、がんばります。・・・と言うか、これが終わらないと、全体のページ数が出ないのです。ページ数が出ないと、印刷代が出ない。印刷代が出ないと、我が家の家計からどれだけ持ち出せばいいのか出てこない。・・・要するに、今の作業をがんばる、と言うことです。はい。
 あと、恐ろしいのは、1097駅分の索引の作成作業。これがまた、単調で、地味な作業になりそうな感じ・・・。う〜む。
 どんな終盤の編集作業になるのか。ある意味、楽しみです。


2002年7月23日(火)「再調査終了!」

 本日で、とりあえずの更新作業が終わりました。あとは、冊子版の編集作業に集中、です。さあ、どれだけ集中できるか・・・。
 こうして旅に関するホームページを作っていながら、まあ、当たり前ですが、仕事があるから、そんなに頻繁に調査にもいけず、毎朝通勤途中に、電車が走っていくのを見送っています。この夏も帰省で終わってしまいそうなので、電車に揺られて・・・と言うのは、しばらくお預け、ですね。
 夜汽車に乗って、ビールとつまみを味わいながら、旅を続ける・・・。私の理想、です。いいなあ。


2002年7月22日(月)「1.5リッター」

 私の職場には、エアコンがありません。ですので、暑いです。1.5リットルの水分を取ります。じゃないと、汗が出きってしまって干からびそう。どこの世界に風通しの悪い室内で、仕事をするサラリーマンがいるんだ〜!!う〜。
 ただ、仕事が終わり帰宅後のビールのうまいこと。う〜ん、でもやっぱり仕事場は涼しいほうがいいなあ・・・。
 では、また明日。おやすみなさい。


2002年7月21日(日)「朝サッカー」

 休みの朝は、息子と一緒に朝サッカー。そして、車を洗ったり、梅干を干したり、子どもを庭でプールに入れたり、そばをゆでたり・・・。午後はもうすさまじい暑さで、家の中にクーラーをかけてじっとしているものの、子どもはじっとしていられず、再び16時頃外へ。ななふしをとうとう裏の林に返してあげたら、帰り道、近所のお兄ちゃんからカブトムシをたくさん捕まえたからと、オスメス一匹ずつもらい、家作り。これがまた活きのいいカブトムシで、元気いっぱい。野生の虫はまん丸です。そして子どもたちにシャワーを浴びせ、ご飯を食べたら、今度は近所のお兄ちゃんの家から花火の誘い。今はかみさんと子どもたちが出かけているので、その間ぱちぱちパソコンを打ってます。・・・あっ、帰ってきた(笑)。
 今日は、更新も随分はかどりました。この調子で明日も仕事の間にがんばります!


2002年7月20日(土)「お祭り」

 今日は、下の子の幼稚園の授業参観。そして午後はみんなで昼寝。そして、夜は、近所の神社のお祭り。・・・ああ、これではがったんの更新もできやしない。今日から子どもたちは長い夏休み。特に上の子にとっては、小学生になってはじめての夏休み。いろいろと楽しみなようです。
 今年の夏も、暑い夏になりそう。皆さん、体には気をつけてお過ごしください。


2002年7月19日(金)「上野駅・続編」

 おととい、上野駅の情報をこの日記のページに載せたのですが、今日上野駅に電話したら、新幹線は今も業務用エレベーターでの移動であり、自由に使えるエレベーターの設置の予定はないとのこと。残念!
 地下4階とも5階ともいわれ、地下深く掘られた新幹線ホーム。そこに新たにエレベーターのスペースを掘るのは、いろいろ大変なんでしょう。でも、これだけの駅なんですから、ぜひ。年配の、特に地方から上京してくる人たちの中にはエスカレーターが苦手な方が多いと思われます。(私の母もそうです。)でも、上野駅には、階段と言う選択肢はありません。とにかく、駅員さんに申し出ない限りは、エスカレーターしかないんです。それもすご〜く長いし。きたいしています、JR東日本さん。


2002年7月18日(木)「ベスト・バリアフリーステーション・賞」

 なんだか、うまく表現できませんが(笑)。一口に言うと、バリアフリーが充実した駅はどこか、という問題です。全国の多くの駅の中で、少しずつバリアフリーが整った駅が増えてきています。自分自身、数多くの駅に降り立ってきました。それを踏まえてさあ、どこだ?と考えてみたわけです。北から考えてみると、新千歳空港駅、秋田駅、長野新幹線の駅、関西空港駅、成田空港駅、高松駅に西鹿児島駅・・・。小さい駅などは新築、改築された駅に、充実した駅が目立ちます。ただ、全国的に見れば、まだまだ点にしか過ぎないし、大きな駅などは改築もままならないという駅が多いように感じます。これからどんどん増えていくと思いますが、「モデル駅」のような存在の駅がいくつかできると、参考になり、広がり方も速いのでは、と考えます。どこか、選定してくれるところはありますかね?ん?私が自分でやればいいのか(笑)。まあ、冊子版がひと段落したら取り組んで見ましょう。
 ・・・なんだか、独り言のような文章(大笑)。すみません〜。
 皆さんの「ベストバリアフリーステーション」はどの駅ですか?


2002年7月17日(水)「上野駅」

 今日職場で同僚の方と話をしていたら、地下4階の新幹線ホームまでエレベーターがついたと思うよ、との話。今日確認の電話を入れますが、このエレベーターがあると、上野駅はすべてのホームに、自由に使えるエレベーターで移動できることになります。
 上野駅は、東北の人にとって、特別な場所のように思います。まだ新幹線が走っていない頃、特急列車はすべて上野駅発着でした。新幹線が東京に乗り入れても、常磐線沿線の人にとっては、上野で乗り換えです。そうじゃなくても、ほっとする空間であることには違いがありません。
 古い駅舎ですので、改築も困難な点もあったと思いますが、高齢の方の利用者も多いと思われるので、本当に使いやすくなったと思います。ぜひ今後も他の駅にこのバリアフリーの動きが波及していくことを期待しています。

・・・またもや、寝てしまった・・・・。もう0時・・・。む〜。


2002年7月16日(火)「台風7号その後」

 台風は、結局今日の日中に通り過ぎていきました。朝は日が差し、日中は大雨。しかし、すこし拍子抜け?学校は小学校も幼稚園もおやすみ。子どもたちの嬉しそうな顔(笑)。そんなに行くのが嫌なのかなあ(笑)。
 でも、いくら拍子抜けしたとはいえ、台風は台風。もっと、休校にして、自然の怖さみたいなものを、子どもたちに伝えたいです。人間にはどうしようもないことが、世の中にはあること。自然の力の前には、人間は無力であり、小さい存在であることを・・・。そういう気持ちを持たないから、がんばって大雨の中登校したり、増水した川や海を見に行ったりするのかなあ、と思ったりもする今日この頃。大きなしっぺ返しを受ける前に、自然と上手に付き合っていく術を、私たちは学びたいものです。そんなことを、今回思いました。


2002年7月15日(月)「台風7号」

 今回の台風は、朝方に千葉を直撃しそうな感じ。今は何にもそんなことを感じさせないのに、台風はちゃんと来る。なんか、不思議です。明日に備えて、今日は早めに寝ることにします。おやすみなさい。


2002年7月14日(日)「プール熱!?」

 昨日、家族みんなでプールに行ったんです。そうしたら、なんか風邪っぽくって。夏バテと言うのもありかな、とも思いつつ、かみさんの「プール熱じゃないの?」の一言にがっくり。去年の今頃は、確か手足口病だったし。子どもの病気によくかかるので困ります。体力が落ちているのかなあ。寝不足だったり、飲みすぎだったり・・・。いろいろ原因は考えられるけど、あとは、ストレス?現代病には違いなさそう。う〜む。困ったものであります。


2002年7月13日(土)「冊子版再調査追い込み」

 冊子版の再調査も、大詰めを迎えました。この調子で行けば、8月には完成しそうです。なんだかんだいいながら、2002年夏発行の予定は達成できそうです。よかった〜。
 台風6号の被害は、みなさんのところはいかがでしたか?今度は8号と7号とやってくるようですね。被害が小さいものであるように祈っています。


2002年7月12日(金)「週末」

 週末。へとへとで家に帰ると、息子とけんか。口も聞かず、上に行って寝てしまったと思ったら、また降りてきて、「寝れない」という。かわいいやつ(笑)。と言うわけで、これから一緒に寝るので、今日の更新は、以上。申し訳ない。では、おやすみなさい。


2002年7月11日(木)「台風」

 台風は、千葉県を夜中に通過し、朝はとてもいい天気。下の子は昨夜「お父さん、明日はねえ、台風が来るから幼稚園休みなんだよう!」と大喜び。前の日から決定かい、と思っていたら、案の定、朝6時に連絡網が回ってきた。「やはり、通常どうり通園してください。」・・・そのときの哀しそうな娘の顔(大笑)。笑っちゃいけないが、気持ちはわかる。でもさあ、そんなにいきたくないのか?!
 私は、その後の猛暑のほうがきつかった・・・。今日一日で1リットルの水分を摂取。汗が、次々に出てくるんですう・・・。これからビールを1リットル(笑)。やれやれ。おやすみなさい。


2002年7月10日(水)「親友」

 皆さんは、友だちは多いほうですか?その中に、親友と呼べる人はいますか?・・・私は、友達は少ないし、ましてや親友はほんとに数えるほどしかいません。さびしい気もしますが、自分がもともと社交的ではなかったし、自分から積極的に外の世界に飛び出していく性格ではなかったので、こういう結果になっています(笑)。
 もっとも、友人とも親友とも呼べる人がその時々にいたのですが、いろんな理由で疎遠になってしまったのも事実。今、どこで何をしてるんだろうかと、時々思いをめぐらせています。
 「がったん」も、こじんまりとした集まりではありますが、この15年ほどの間にいろんな人が関わり、離れていきました。今はこのように一人でやっていますが、その出会った人たちから少しずつエネルギーをもらって、今の「がったん」があると思っています。ありがとうを言えずに離れてしまった人のなかには、まさかあのときの「がったん」が、こんな風にカタチを変えていることに気付かない人もいることでしょう。長く続けていれば、また会えることもあるかもと、そんなことを思いながら、今日もキーをたたいています。
 そしてこれからは、新しい出会いも大切にしていきたい。この年になると、友人はできにくいものですが、「がったん」を通して、出会いを増やしていきたいと、そんなことを考えています。これからも、どうぞよろしくお願いします。


2002年7月9日(火)「暑い一日」

 暑い一日でした。やはり、身体にこたえます。この時期、まず夏バテをするんですけど、そのとき「ああ、千葉に来るんじゃなかった・・・」と、一瞬後悔します(笑)。この、蒸し暑さと言うのは、関東特有ですよねえ。
 ついついビールばっかり飲んでしまいますけども。元気にいきましょう。
 台風6号が近づいています。お近くの方、お気をつけください。


2002年7月8日(月)「せみ」

 ・・・今、0時30分です。また寝てしまった・・・。20時30分に子どもと寝て、すぐ起きるはずが、結局こうして中途半端な時間に起きてしまった・・・。こうしてリズムが狂って、体調を崩すのでしょう。猛暑だって言うのに・・・。
 と言うわけで、更新も今になってしまいました。すみません。
 今日、夕方、家の周りでせみが鳴いていました。33度の暑い一日でした。さあ、いったい今夜は何時頃眠れるのかなあ・・・。


2002年7月7日(日)「家族」

 今日は、子どもたちとなんだかいっぱい遊んだ気がします。床屋に行って、公園に行って、そして昼ごはんをたべ、また草っぱらのある公園でサッカー、水遊び・・・。で、帰ってくると、七夕の飾りを作るため、裏の林へ笹を取りに・・・。もうへとへと。でも、兄妹や友だちだけで遊ぶ時間も増えてきているから、夫婦でボーっとその様子を見ているだけの時間もあり、助かります。
 おお、今日は結婚記念日なんです。8年目の。家族でゆっくり過ごせるのももうすこしなのかなあ、とそんなことを思ったり。子どもたちは自分の世界を少しずつ持ち始めてきているので。今はまだ、「おとーさん、おかーさん!」ですけどね。呼んでもらえなくなると、寂しいでしょうねえ・・・。たくさん楽しい思い出、作らなきゃ!


2002年7月6日(土)「空き地」

 今日、息子が、小学校のサッカークラブの練習に参加。水を得た魚のように走り回る姿を見て、ああ、やっぱり子どもはこうじゃなきゃなあ、と、うっとり。でも、ちょっとまてよ、と考えた。こうして、クラブとか、校庭とか、大人が設定しないと、子どもたちは走り回ることもできないのか。空き地が、本当にない現実。道路でボールをければ、「ここは道路だ!」と当たり前のことを言われ、家の中で遊ぶか、小さな公園に行くしかない。でも小さい公園は、小さな子どもが多いし、ボールなんか、フェンスを越えて民家にドン!・・・こらー!!と怒鳴れ・・・ないですよねえ、やっぱり。
 よくTVで「今の子はTVゲームばっかり」ということを良く聞くけど、そうしたのは誰だ!?と、言いたい。私たち大人の責任が大きいことを、もっと自覚してモノを言わないと、本当に子どもがかわいそうだ、と、そういうことを言いたかったのです。人口12万の千葉の小さな町でもそうなのですから・・・。


2002年7月5日(金)「ななふし骨折」

 今日仕事から帰ってくるなり、息子が言った言葉。「おとうさん、ななふしの足が取れちゃった!」「でもね、今は超元気!!」「・・・」ってなわけで、ななふし君は骨折したそうです。なぜ骨折したのかは、詳しいことを聞いてないんですけど。今日は、職場からさくらのはっぱっを少し持ってきたと言うのに。さあ!明日は大々的にななふしの引越しだ(笑)!


2002年7月4日(木)「暑い!」

 ・・・と書くのも、ほんと久しぶりです。何でも今日は光化学スモッグ警報が出たとのこと。暑ければ暑いでなんだか大変な今日この頃。天気がいいのに外で遊べないって、なんじゃそりゃ!?って、子どもたちは言いそうですね。これはすべて私たち大人の責任。どうしましょう・・・と、もっと悩む人が増えてもよさそうなんだけど。う〜む。
 さあ、平塚の七夕も始まったようです。今年の七夕は日曜日。皆さん、何をお願いします?息子は「絵が上手になりますように。」ですって。う〜ん、かわいいなあ。
 では、また明日。


2002年7月3日(水)「停滞」

 毎日、ななふしだ、ニホントカゲだと、妙なことばかり書いていたら、またもや冊子版の編集作業が滞ってきました。いやあ・・・。仕事も今ちょっと忙しいので、この「がったん」と向き合ったときは、なんとなく緊張の糸がほぐれて、ななふしの話なんか書いちゃうんですねえ・・・(笑)。この日記には、ぜんぜん福祉の話が出てこないじゃないか!ともしお怒りの方がいらっしゃったらすみません。まあ、私も日々福祉のことばかり考えているわけじゃなく、ななふしやトカゲのことも考えており、つい、なんかこう、書いちゃうんです(笑)。聞いてほしい、っていう気持ちがどこかにあるのかなあ。でも、虫のことを聞かされてもねえ。サッカーとか、ユニクロとか。そうだ、昔はコロッケのこととかも書いてたなあ(大笑)。
 まあ、こんな感じでマイペースでやってます。時々遊びに来ていただければ幸いです。では、また!


2002年7月2日(火)「ななふしその後」

 今日家に帰ると、ナナフシの家が大きくなっていました(笑)。プラケースが大きくなっていたんですが。で、ななふしは葉っぱを食べるんですね。それもバラ科のさくらとか、バラの葉っぱ。いろいろ勉強になりました。で、住み心地は、と言うと、なんか、ひっくり返っていて。元気なさそうでした。う〜む。土日なら力を貸してあげれるんですが。
 さて、先日我が家の庭で、ニホントカゲを発見。尻尾が他のトカゲよりすっごく長いんです。で、あれ?と思い調べたら、ニホントカゲだったんです。実はこのニホントカゲ、「千葉県の保護上重要な野生生物 - 千葉県レッドデータブック - 動物編」に出てるんです。そのカテゴリーでは、Bランクの重要保護生物であり、「個体数がかなり少ない、生息・生育環境がかなり限られている、生息・生育地のほとんどで環境改変の可能性がある、などの状況にある生物。放置すれば著しい個体数の減少は避けられず、近い将来カテゴリーAへの移行が必至と考えられるもの。このカテゴリーに該当する種の個体数を減少させる影響及び要因は可能な限り軽減または排除する必要がある。」となっているんです。おー、そんなに貴重なトカゲ。そうと知っていながら、私は捕まえようと庭中大騒ぎしてしまって(笑)。でも、結局逃げていきましたが(大笑)。だって、すばしっこいんですもん。
 でも、ほんとに子どもと一緒に暮らしていると、勉強になります。はい。


2002年7月1日(月)「ななふし」

 今日から、7月。しかし、仕事もきつく、ふーふーと家に帰ってくると、子どもが「ななふしがいた!」と大きな声。なんと、虫かごにナナフシが・・・。なんでも、今日家に来た生協のトラックの荷台のドアにとまっていたんだそうな。・・・トラックに、ななふし・・・(笑)。あ、ななふしって知ってます?あの、かまきりをほそーくしたような、虫です。木の枝に似てるかな?実際に木の枝のフリをして、外的から身を守る・・・のだった気がします。
 昨日は、コガネムシを裏の林に逃がしたんです。一冬くわがただと思って大事に育てた幼虫が、実は見事に成虫になった時、コガネムシだったと言う美談(笑)。そう、去年は同じパターンでかなぶんだった・・・(苦笑)。庭にいる幼虫を、大事に育てるのです、我が家は(大笑)。そう、誰であろうと。そして、今日は、ななふし!来客が多い、今日この頃です。
 さあ、明日はとかげの話をしますね(笑)。


2002年6月30日(日)「マクドナルドその後」

 お昼にマクドナルドへ行ってきました。本人としては、おもちゃをもらえて、とりあえずは満足。で、食べ終わると「もっと食べたいなあ。」「だろう。でも、ハッピーセットの値段で、実はハンバーガーが四つ食べれるんだぞ。」「え!?うそ!」「ほんとだよ。だから、ハッピーセットでおなかをいっぱいにするには、お金がいっぱい必要なんだ。」「・・・」「お昼ごはんには、牛丼とか、ラーメンとかじゃないと、もうお前たちの大きな胃袋は満たすことはできないんだよ。」「・・・」
 結局、すごく満たされなかったようで、我が家は今、17時30分に夕ご飯です。それも大盛りカレー(笑)。案の定、おもちゃはどこかに転がっているようです。そんなもんか。やっぱり。やれやれ。今度は身も心も満たされたことでしょう。
 では、また明日。


2002年6月29日(土)「マクドナルド」

 お昼過ぎ、息子と些細なことでけんか。そのあと仕事があったので、一時休戦となるものの、夕方帰ってきてもまだ根に持っている。午前中に歯を抜いているので、いらいらしているのもあるのかもしれない。「お父さんはなにも僕のことをわかってくれない。たまには僕だってわがままが言いたいんだよう!」・・・さあ、少年のわがままとは?!・・・正解はマクドナルドに行ってハッピーセットを食べたい、です。・・・はあ・・・。疲れます。
 我が家は最近外食もしてないし、マックは親が好きではないのであまり連れて行かないんです。でも、あんなにTVのCMで流されると、なんだかほしくなる様子。でも、結局はおもちゃ欲しさなんですよ。それもほとんどその日しか遊ばないし。それで400円弱なんて、許せない!う〜。協議の結果、今日は我慢しなさい、おうちでごはん。その代わり、明日はみんなで遊びに行った帰りにでもマックに寄ろう。と言うことで落ち着きました。
 マックの魔力に恐怖を覚える父でした。それでは、また明日。 


2002年6月28日(金)「がったんのはじまり」

 「がったん」が、ここまできました。仕事は仕事。がったんはがったん。そのスタイルを貫いてきました。
 2002年9月2日。この日に、ホームページ版の「がったん」はスタートして、もうすぐ2年になります。実は、この「がったん」をはじめてアップした日は、同僚だった人の命日なんです。「いつかホームページできたら見せてね。」と言われ、「もちろんです!」なんて、答えていた自分。まさか、アップした日が、そんな日になるとは・・・。いつもそばにいた方でしたから、よけい思い入れも深いんです。
 いろんな人生があると思います。いろんな答えがあると思います。でも、急いで答えを出さなくていいんです。・・・と、思います。そうじゃないんだよ、と、何かの時には大きな声で言える人間でありたい。うまくいえないんですけど、毎日を大事にしたい。仕事も、本腰を入れて、がんばりたい。冊子版も、自分の時間がかかったけど、今の自分の答えにしたい。そんな気持ちで取り組んでいます。
 ・・・なんだか、よくわからない日記になってしまいました。まあ、こんな日もあるさ、と言うことで。また明日。おやすみなさい。


2002年6月27日(木)「いろんなことがあります」

 いろんなことが、いろんな形で、世の中には存在しているんですね。うまく言えないんですけど、今の自分の生活を、家族の幸せを、大事にしていかなければ、と、あらためて思った一日でした。
 今日は、更新があまりできません。すみません。また明日お会いしましょう。


2002年6月26日(水)「吐き気」

 昨夜の熱も下がり、やれやれ、といった感じの朝。でも、結局吐き気だけは残っており、口にすれば水分も吐いてしまうので、再び医者へ行くことに。昨夜は吐きながら、「もうこんなのやだ〜!」と絶叫しており、かわいそう。しかし、この息子、ちょっと良くなると、遊びほうけて寝やしない(笑)。そのたびにこじらせ長引かせてきたのは誰だ!・・・と、怒鳴らずに、優しく諭す(笑)父でした。は〜。今回はさすがに身にしみたかな?
 韓国は残念でした。いい試合でしたが、日本−トルコ戦のように、一瞬の集中が切れた瞬間にやられちゃうんですねえ・・・。ドイツ、さすがでした。今夜は、ブラジル−トルコ戦ですね。もう、ワールドカップも終わってしまうと思うと、とても哀しいです。我が家はTVが地上波しか入らないので、Jリーグに戻ると、衛星やケーブルTVばかりになって、結局見ることができないんですよ。ああ、このサッカーブームが、一過性のものでありませんように。そして、浦和レッズの試合が、地上波でもたくさん観られますように・・・。


2002年6月25日(火)「表紙について」

 今日は子どもが風邪をひき、医者に行くために仕事を少し早上がり。なんでも40度ちょっとの熱で学校を早退してきたとのこと。40度以上の熱って、私自身1回しか体験したことがないけど、ほんとにきついですよねえ。「痛いところある?」「おなかでしょ、頭でしょ、のどでしょ、首でしょ・・・」「首!?」「だって、痛いんだも〜ん。」「はいはい。」「おんぶして〜」「・・・」演技が10パーセントくらい入っていそうですが(笑)。まあ、今日のところは良しとしましょう。
 韓国戦、今TVでやってます。ドキドキしながら応援するつもりです。


2002年6月24日(月)「表紙について」

 前回から表紙は、雲居遥さんという方に描いていただいています。この方は、昔、詩の同人誌に参加していたときに出会いました。詩も書くし、絵も描くし。それがまた、気持ちがほわ〜んとあったかくなる、そういう世界を持った作品ばかり。そんな雲居さんの、私は大ファンなんです。出会ったのは今から10年ほど前ですが、作品は昔と変わらず、あったかいものばかり。
 この「がったん」の表紙を考えたときに、「なんか、見て、あっ、どこかいってみようかなあ、そんな気持ちになる表紙にしよう」と思ってました。それは中身についてもいえることなんですけど、遊び心があって、ドキドキわくわくする、そんな気持ちを「がったん」はいつまでも忘れないでいたい。表紙から、そういう気持ちを感じ取ってもらえたら、幸いです。冊子版をお楽しみに!


2002年6月23日(日)「あらたに6駅追加」

 いつか調べようと思っていた駅が、まだ6駅あったことに気付いて、電話取材をして追加しました。これで1094駅です。今回も、雲居遥さんに表紙の絵をお願いしているんですけど、表紙の中の、「○△駅掲載!」の駅数を早く確定しないと、迷惑をかけてしまうので、掲載数は最終調整に入っています。この2〜3日中には、結論を出すつもりなんですけども。この1094駅で決まりかな?
 おお、韓国。すごいじゃないですか。勝っちゃいましたねえ。まあ、報道では、審判の判定についてとか、韓国の人たちの日本に対する気持ちとか、政治の絡んだ話とか、いろんなことが伝わってきますけど、私たちは惑わされず、純粋に、応援したい。お互いが向き合う、初めての機会なんです。本音をぶつけてもいいと思うし。ぶつけてこれなかった今までが不幸だったんであって。若い世代を中心に予備知識は持ちつつも、先入観は持たず、まっさらな気持ちで向き合うきっかけになるよう、心から祈っています。
 明日からまた1週間。元気にいきましょうね。


2002年6月22日(土)「実は3駅多かった・・・」

 今日は、駅の掲載数を改めて調べなおしてみました。すると、掲載駅は3駅も多く、1087駅だったことが判明しました。う〜む、もう1000駅を超えると、自分でも何がなんだかわかんなくなってきました。おまけに、実際に調査した駅も、ごっちゃになって印象が薄れてきています。なんといっても、デジカメ導入も、最近のこと。調査記録として、写真というのはとても大事だなあ、と感じました。
 掲載順も、あいうえお順になってなかったりもして、訂正してあります。お恥ずかしいところもあって、冷や汗が出たり(笑)。冊子版の元になるので、これからも慎重に編集していきたいと思ってます。なんといっても、冊子版は、訂正が効きませんからね。
 今、韓国がサッカー、がんばってます。後半40分で、0−0。ああ、どきどき・・・。がんばれ、韓国! 


2002年6月21日(金)「暑さ本番!」

 暑さが本格的になってきました。もう梅雨はおしまいなんでしょうか。梅干の天日干しも、この週末できそうです。
 仕事場が、冷房がないので、これから苦しい季節が続きます。おまけに身体を動かす仕事なので、暑さがいっそうこたえるのです。着替えもジャンじゃか着替えたいけれど、時間もなかったりするし。外勤の人、たとえば、郵便局の配達の人とか、工事関係の方は、さぞかし汗をかくのでしょうねえ。あと、車いすに乗ってる人も、背中のあたるシート、背板っていうんですか、あれに汗がびっしょりになりますよねえ、きっと。で、先日「ユニクロのドライシャツ」を買ってみたんです。いろいろ種類はあるんですけど、その中にとても発汗性のあるTシャツを見つけました。ぜひ汗でお悩みの方、お試しになってはいかがでしょう。
 それでは、また。失礼します。


2002年6月20日(木)「初めての駅」

 出張の話の続き。JRと新京成線という私鉄を利用しました。新京成線は近くに住んでいるのに初めて乗ります。なんか、どきどき。乗りなれている駅は、ここに階段があるとか、トイレがあるとか、なんとなくわかっているから、自然に乗れるのでしょうけど、初めての駅はどこか、不安なところも残る気がするんです。ほら、朝なんかは、2分、3分が貴重じゃないですか。そんな時、出口を間違えたりしたら、遅刻しちゃったり。それが、車いすで移動する場合は、情報不足は深刻でしょうね。「まあ、なんとかなるさ。」とも言えなくはないけど、やはり、気の小さい私、ましてや地方出身者の身としては、大きな駅なんか特に緊張しそうです。他にもそういう方、いませんか?


2002年6月19日(水)「新幹線の威力」

 今日は、出張だったので、久しぶりの電車通勤。駅のポスターにふと目をやると、「東京−八戸2時間30分!」の文字。は〜!?八戸って、青森県だよ。何で、2時間台で着いちゃうわけ?・・・まあ、私の実家のある、ふるさと仙台も、今じゃ、1時間36分。石川啄木が知ったら、さぞかし驚くでしょうねえ・・・。
 でも、忘れてはならないのが、並行する在来線が、第3セクターになること。廃止の影も、将来的には出てくるでしょう。それが地元にとっていいことなのかどうか。「地元の人の足」というのは、本来「観光客のための新幹線の足」だけじゃなく、140円とか、210円という、細かいお金を払う人のための、「生活の足」であるべきだと思うんですけどねえ・・・。限りなく「東京中心」の社会なんだなあ、とさびしい気持ちになったりします。東京の人には自然を感じに行くための新幹線であるし、地方の人にとっては、若者を吸収し、働き手を吸収する手段としての新幹線に思えてなりません。わかる、必要なのはわかる。私も東京には憧れたし。便利だし。いまも、その「便利さ」という恩恵は受けているし。何もいえない気もするんですけど。でもね、・・・というわけです。う〜ん・・・。
 すみません、うまく表現できなくって。誤解を招きそうな気もしますが、とりあえず、アップしますね。


2002年6月18日(火)「久しぶりの雨」

 今日は、雨。さすが、梅雨といった感じになってきました。こんな日は車いすでの移動は、大変ですよね。基本は、カッパになるのかなと思いますけど、傘をさせても、雨が横から降り込んできたりするし、車に乗り込むときも結局濡れてしまうし。あと、路面が滑りやすくなるのも難点ですね。外出は、天候によって随分左右されてしまいます。
 安全に、快適に移動する方法は何かないでしょうかね。まあ、状況にもよるとは思いますが。これは、というアイデアがあったらぜひみんなで情報交換したいものです。
 日本、サッカー残念でした。お祭りが終わった、という感じでしょうか。む〜。あとは、韓国にがんばってもらいたいですね。


2002年6月17日(月)「確認、更新」

 調査駅のアップした駅の、最新情報を更新しています。電話取材が主ですが、駅の改築、エレベーターや車いす対応エスカレーターの新設など、確実に世の中がバリアフリーな方向に動いてきていることを実感します。しばらくは、この更新作業が続きます。皆さんの近くの駅でも、「がったん」に掲載している駅で、何か情報がありましたら、今月中くらいまでにお知らせください。冊子版に反映させますので。
 ・・・もともと地味な作業ですが、ここに来て、いっそう地味な作業になっている(笑)、今日この頃です。


2002年6月16日(日)「セネガル、強し!」

 今、セネガルVSスウェーデンの試合が終わりました。セネガルって、強い・・・。全身、バネ!そして、速い!決勝点が決まったときは、息子と2人TVの前で、オー!!と叫んでしまいましたよ。
 今日は、父の日。子どもたちのプレゼントは、似顔絵と、ハンカチと、そしてビール(笑)。今日は、それでお祝いすることにしましょう。では、また明日。


2002年6月15日(土)「信州のバリアフリー」

 信州のバリアフリーサイトを見つけました。「山と宿の日誌」です。信州の山を旅するのに役立つサイトです。「車いすでのペンション」というページが、参考になると思います。各ペンションのコメントが詳しく載っていて、グーです。
 山。私も好きですが、本格的な登山はしたことがなく、同じ旅でも、スケールの大きさを感じます。あと、気持ちよさも格別なことでしょう。山が好きな方、そして、車いすでの「山情報」など、メールなどで問い合わせてみると良いかもしれません。まあ、山のバリアフリーって、頂上までエスカレーターが通っているわけではないと思うし、あっても不自然だと思う。でも、大自然に何かを感じに行く権利はあると思うんですよねえ・・・。特に山好きの方で、中途で車いすでの生活を余儀なくされた場合、その後の山との付き合いが終わるのかといえば、そんなことはきっとないわけで。要は、「アプローチ」の情報が、充実していることが大事かな、と。
 これは別に山に限らないと思います。さまざまな分野で、それぞれが必要な情報を出し合う。その仕組みが大事だと思うんです。それが、インターネットのホームページ上では可能だと思うし、それぞれにリンクを張り合って、横のつながりを大事にしていく。そういう取り組みを、「がったん」もしていきたい。こんなことをずっと考えているわけです。はい。
 では、また明日。


2002年6月14日(金)「おめでとう、日本!」

 サッカー、決勝トーナメント進出!さすが森島!そして決めるところで決める中田!すごいですねえ・・・。こりゃ決勝まで行くんじゃないか!?なんたってブラジルと準決勝まで会わないし。う〜ん、しびれるう〜。
 昨日から泊まりの勤務だったので、昨日はアップができませんでした。今日は泊まり明けなので、ふらふらですが、今日はTV観まくるしかないでしょう!ゆっくりTV観れてないので。ダイジェストだけだから。でも、次回も15時30分なんですよねえ。う〜、平日は仕事があるから哀し〜(涙)。やっぱり感動は生じゃないとねえ。では、実質的なアップは明日。今日は、美酒に酔いましょう!!


2002年6月12日(水)「知的障害者のためのバリアフリー」

 知人から、こんな話を聞きました。「JRが、知的障害者や自閉的傾向のある人に対するバリアフリーを考えている。」最初聞いたとき、?と思いました。しかし、よくよく聞いてみると、なるほど。確かにエレベーターやエスカレーターという、ハード面でのハンディはないかもしれない。でも、自分の気持ちを相手にうまく伝えられない、正しい情報を得ることができない、というのは、確かにハンディですよね。そのことで、気持ちが不安定になったりして、ますます公共の交通機関を使いづらくなってしまうことが多いようです。
 言葉でのコミュニケーションが苦手な人にとって、シンボルマークやサインであれば、気持ちや情報のやり取りは随分しやすくなるのではないか。そのマークやサイン集を各駅に常設して、役立ててもらおう、というのが今回のJRなどの考えのようです。
 まだ新聞など、ニュースとして報道されていませんが、ぜひこの構想を実現させ、軌道に乗せてほしいなあ、と思います。なにかちょっとした支えがあることで、気持ちがラクになる人は、まだまだ世の中に多い気がしますので。
 あとは、駅や車内で不安定になって、大きな声を出しちゃったり、身体を大きく動かしたり、という姿を目にすることがあるかもしれません。知的障害者や自閉的傾向のある人は、身体的には障害を感じさせないことが多いので、どうしてもわがままに映ってしまったり、誤解されてしまうなど、本人も家族も、大変辛い思いをすることが多いです。ぜひ、そんなときには、あたたかく大きな気持ちで見守ってあげてほしいと、心から願っています。


2002年6月11日(火)「暑いよう・・・」

 暑いですう・・・。この時期が来ると、千葉に来たことを一瞬後悔します。息苦しいくらい暑いんですもの・・・。98年調査の古い情報分を電話等で再調査しはじめました。どの程度の作業になるのか、見当が付かないんですけど、1000駅弱すべてを調べなおすことは大変なので、ポイントが高い駅、工事中だった駅などを中心に、再調査を進めていきます。
 早速今日は、北海道と青森県に電話してみました。でも、この調子でやってくと、電話代が怖い・・・。でも、得られる情報は大きいんですけどねえ。う〜む。今日発表の、一枚だけ買っていた宝くじも、はずれちゃったし(笑)。なんとかせねば。


2002年6月10日(月)「サッカー、日本勝利!すごい・・・。」

 あの、日本代表チームの、圧倒的な強さ。おお、どうして私の好きな浦和レッズは、いつもひやひやしながら応援しなければならないのか・・・。そこがまたいい、といえなくはないけど、やっぱりもちっと、安心して試合を観たい。点を入れられちゃうんじゃないか、と思っているとほんとに入れられるのが、愛するレッズ。それに引き換え、あの、強烈なディフェンス!あの、戸田も赤い髪がいいし(笑)。渋いゴンちゃんと同い年の自分は、あんなに渋く見えているだろうか、とか(大笑)。やはり、舞台が違うしね。人間のスケールの大きさも桁違いだと思うし。わたしもがんばらねば!
 ・・・とか思ってたら、田中さんからの書き込み。「奈良の王寺は、王子ではありませんよ。」わ〜、恥ずかしい(笑)。どなたかご迷惑をかけていましたらすみません。田中さん、どうもありがとうございました。


2002年6月9日(日)「ストック分、アップ完了。」

 とうとう、調査駅のストックのアップが完了しました。長かったようで、短かったような、今までの日々。今後は98年調査の古い情報分を電話等で再調査しようと思っています。あと、駅のストックしている写真もアップしたり、観光協会などとリンクを張ったり。そして冊子版の編集も進めていくつもりです。
 さあ、これから50分後に日本VSロシアのサッカーの試合があります。中山は、スーパーサブで出てくるんでしょうか?先発のFWは柳沢と鈴木のようですね。あと、MFで明神も出るのがうれしい!そして、元レッズの小野伸二でしょう。やっぱり。我が家では19時50分現在、すでに子どもたちの寝かしつけに突入。かみさんと二人でゆっくりと、TV観戦の予定。たまにはねえ、途中で「おしっこ〜」とか、「眠いよう〜」な〜んていわれずに、90分間じっくり観戦したいですから。
 では、また明日。


2002年6月8日(土)「カウンター10000突破!」

 おかげさまで本日、カウンターが10000を突破しました。地味なホームページではありますが、いろんな方に存在を知ってもらうことで、何かのときに役立ててもらえるのでは、という一心で、今日までやってきました。情報提供、また掲示板への書き込み等、影ながら「がったん」を支えてくださった多くの方々に、この場を借りてお礼申し上げます。今後ともご支援よろしくお願いいたします。


2002年6月7日(金)「おっちょこちょい」

 私は、自分で言うのもなんですが、おっちょこちょいです。いい加減、いやになることが多々あります。このホームページを見ていただいてもそうだと思いますが、時々赤面するような間違いを自分で発見し、慌てて削除したり。
 これが、仕事やプライベートでも同じように失敗するんです。あと、忘れ物とか。ああ、いけないなあ・・・。
 きっと、自分には記憶の「限界」が人よりも先に来るのでしょう。もし、ここ違ってるよ、なんて気が付きましたらぜひお知らせください。
 明日は、休み。でも、仕事もどっさりと持ってきてしまって、はあ・・・、という感じですが。では、また明日。


2002年6月6日(木)「元気ですか?」

 昨日、昔お世話になった職場の同僚の方が亡くなりました。明日が、御通夜。去年あたりから、多いんです。元気でいることが、こんなにも難しいとは、最近特に実感します。みなさんは、元気ですか?疲れてはいませんか?私も、なんとかやってます。精神的にきついなあ、と思うこともあるけれど、なんとかやってます。はい。会ったこともない、みなさんに、こういう文章を書き綴るというのも、不思議な感じがしますが、こうしてつながったことも、何かの縁でしょうし。これからも、よろしくお願いします。元気でいましょうね。


2002年6月5日(水)「ストック、あと5駅。」

 調査していながらまだアップできていない駅が、とうとうあと5駅になりました。最終的には1084駅になりそうです。それが終了したら、98年調査の古い情報分を電話等で再調査。そして、冊子版の原稿の編集作業。でも、以前の編集のように、ワープロ専用機で印刷したものを、コンビニでコピーして、切り貼りして・・・と言う工程ではなく、パソコンの「WORD」で編集して入稿が可能のようなので、夢のようです。いったい何ページのものが出来上がるのか、編集してみないとわからないんですけど、できるだけ安価にできるよう、内容をギュッと絞っていきたいと思っています。お楽しみに。


2002年6月4日(火)「日本、勝ち点1!!」

 やった〜!!日本ベルギーに引き分けて勝ち点1!!わ〜・・・って、いったいこのホームページは何のホームページなんだか(笑)。
すみません、私がサッカー好きなもので、お騒がせしています。でも、この6月は許してください。何ていったってワールドカップですよ。自分を抑えられない・・・。
 まあ、せめてTV観戦だけでもじっくり悔いのないように観ていきたい。そんなことを思う今日この頃。では、また明日。
 ・・・今、韓国も2−0でポーランドに勝っていますね。アジアが元気があってうれしいことです。はい。


2002年6月3日(月)「まだ仕事中・・・」

 まだ、職場で仕事をしてるんですう・・・。なので、今日は日記をゆっくりかけません。また明日・・・。


2002年6月2日(日)「夏バテ」

 今日は暑かった・・・。なんと、すでに私は夏バテ。この関東の暑さだけは、いまだに慣れません。もう、千葉に来て12年になりますが・・・。なんというか、あの、身体にまとわり付いてくるようなじっとりした暑さ。ああ・・・、勘弁してほしい。
 毎日サッカーの話題ですみませんが、今日は、15時からアルゼンチン、18時からイングランド、20時30分からスペイン。ずっとTV見てます。ああ、幸せ・・・。さすが、レベルが高いからか、きびきびしてますよねえ。昨日のドイツのように8対0なんていうと、大味すぎてなんだか、ですけど。1対1とかいう方が、見ていてはらはらどきどきして、いいんです。
 今日、家族で話したんですけど、サッカー選手って眼鏡をかけた人がいませんよねえ。視力が弱いと現実的にサッカーはきついんでしょうか?それともコンタクトの人もいるのかなあ。でも、顔面にあたったら、怖いし・・・。我が家は皆近視家系であると思われるので、子どもたちも眼鏡をかけるようになったら、スポーツもどきどきしてするようになるんでしょうね。私もそうだったので。せめて本を読むとき、TVを見るときは、きちんと電気をつけて離れて見るように話はしているんですけど。どうなることやら。


2002年6月1日(土)「我が家のベッカム」

 昨日、さんざん大騒ぎをしていた息子も、奇跡の回復を見せ、結局走って学校へ向かっていました。なんだか拍子抜け。大袈裟なんですよねえ、まったく。
 運動会も大きな盛り上がりを見せ、初めての運動会を楽しんだ様子。こちらも子どもの成長に、胸がジーンときました。
 で、15時からの「カメルーンVSアイルランド」戦をTV観戦しながら、「がったん」の入力作業。この1ヶ月間、夜はこのパターンが定着しそう。毎日何らかのサッカーがTVでやってるなんて、なんか、夢のよう。そして、衛星放送とかのない地上波のみの我が家にも、NHK総合や民放で試合が見られるし。う〜ん、たまらんですう。おっ、今夜は「ドイツVSサウジアラビア」。楽しみ♪


2002年5月31日(金)「5月もおしまい」

 今日で5月も終わり。なんだか慌しい毎日だったような気がします。仕事の合い間に続けているのですが、多忙な日が続き、充分時間を「がったん」のために割けずにいます。
 ・・・とかいいながら、いま、ワールドカップをTV観戦してるんですけど(笑)。いま、フランスVSセネガルで、前半30分にセネガル1点!!ああ、これでは「がったん」どころではなくなってきました。ありゃりゃ。
 ・・・といいつつ、ソファーで寝てしまった!う〜。眠いよう・・・。
 最近は1週間が長くって、疲れがたまるのか、ソファーのお世話になることが多いです。気が付くと深夜、とか。
 さあ、眠け覚ましに風呂に入ってきました。すこし、さっぱりした感じ。その間に、サッカーは後半10分。セネガル強い・・・。やはり、ジダンの穴は大きいのか。しかし、TVを見ていて思うんですけど、車いす席とはどの辺なんでしょうねえ。サッカー専用スタジアムだから、席によっては近くで見れるのでしょう。でも、チケット代は高いですよねえ・・・。ちょっとどうにかならないのかなあ。
 明日は息子の運動会。そうしたら、今日の夕方、足をドアに挟んでちょいと怪我をした様子。「明日、徒競走、走れないかも・・・」こらっ、おまえはベッカムか(笑)。あした、奇跡の回復を見せるかどうか。その本人、普通に階段を昇っていきました。やれやれ。
 では、また。


2002年5月30日(木)「さあ、ワールドカップ!」

 ・・・といいつつ、チケットで随分ごたごたしているようですね。明日開幕だというのに(笑)。いったいどうするんでしょう?特に車いす席は会場渡しになるとか、ならないとか。この「がったん」を見てくださっている方で、車いす席を利用してワールドカップを見に行かれるという方はいらっしゃいますか?無事座席までたどり着けることを祈っております。あ?私ですか?私はチケットは取れなかったので、TV観戦で〜す。みなさん、楽しみましょうね。


2002年5月29日(水)「表現の仕方」

 ひとつの駅を「こんな駅です」と表現するとき、いったいどんな表現が一番伝わりやすいんでしょう。写真、地図、そして文章。「がったんで」は主に文章で各駅を紹介していますが、限界もあります。大きな駅、地下から高層階といった複雑で立体的な駅。これには構内図があると良くわかりますが、なにぶん大きな駅は図にするのも高度なテクニックを必要とし、また、既成の地図は版権の問題がありますし。描けたとしても、ホームページの容量による問題も残ります。プロバイダーに追加料金を払わねばならなくなると、財政的にきついですし。写真も同様なことがいえますね。写真は版権の問題は、自分で撮影すればOKですが、容量の問題は深刻。その点文章は容量の心配はほとんどないし、自分で書く分には版権の問題もない。しかし目に浮かぶような写実的な(?)文章を書くにはかなりのテクニックが必要です。・・・
 現状は、今後も文章が主体のホームページになります。できるだけ腕は磨くつもりですが。もしわかりにくいよ、と言うことがあったらいってくださいね。いろいろと考えていきたいと思いますので。


2002年5月28日(火)「あと17駅!」

 あと追加更新する駅、ストックしてある駅が、残り17駅となりました。あと編集作業も残っているんですけど、ようやくここまで来たというのが実感です。2002年夏発行という約束が、なんとか守れそうでうれしいです。お、今日は時間がないのでここまで。では、また明日。おやすみなさい。


2002年5月27日(月)「がったんと向き合うひととき」

 「がったん」のホームページをはじめてから、1年9ヶ月。パソコンを始めて買ってから、丸2年が経とうとしています。それまでは冊子版だけの情報発信だったので、何か物足りなさを感じたりしたものでしたが、いまは、考えたことや調べたことをすぐに表現し、発信することができるので、なんだか楽しいし、充実しています。相互のやり取りもできるし、これからもいろんなことを試していきたいです。
 いつも「がったん」のことでパソコンに向かうのは8時から9時の間の30分間くらいです。平日は。休日はもっと可能ですけれど。その時間だけではできることは限られているけれど、自分にとっては大切な時間になっています。もっといろんな形でコミュニケーションを図っていきたい。冊子版がこの夏に出ます。そのあとは新しい駅の追加更新作業もひと段落するので、あちこちをいじってみようかなあ、と考える今日この頃。ご期待ください。


2002年5月26日(日)「スイカ、初体験!」

 先日の5月17日の日記で、スイカ(ICカード出改札システム。)の話をしましたが、私も買って試してみましたよ。まず窓口で1枚2000円で購入します。そのうち500円は預かり金(デポジット)です。で、改札をピッ!とタッチするだけでOKという優れもの。「イオカード」というのがありましたが、あれの繰り返し使えるもの、と思ってください。で、お金がなくなりそうになったら、そのつどチャージ(入金)すればいいのです。いやあ、ラク!一度体験すると、やめられないです。はい。で、ほかに「スイカ定期」というのもあるとのことで、私は定期を利用してはいないんですが、それはまた便利だとのこと。でも、先日の訂正をさせていただくと、私鉄は使えないとのこと。東京モノレールはOKのようですが。あと、利用できる範囲が関東の熱海、大月、高崎、宇都宮、水戸、成田、茂原、君津の駅の中の駅に限られます。それにしても、便利なので、皆さんもぜひお試しください。


2002年5月25日(土)「難しい読み方」

 私も全国いろいろな土地を歩いてきたと思ってはいますが、「え?この駅なんて読むの?!」という駅に時々出会います。今日追加更新した駅もそのひとつですね。「越生」。なんて読むかわかります?「おごせ」ですよ。むつかし〜。あと、「高麗川」。仙台に住んでた頃は、こうらいがわ、とか、こうれいがわ、な〜んて読んでました。しかし、調べてみると、「こまがわ」。う〜む。
 北海道は特に多いですね。「長万部(おしゃまんべ)」「倶知安(くっちゃん)」「占冠(しむかっぷ)」・・・と、アイヌの方々の言葉が語源であるとのこと。で、その一つ一つに意味があるんですって。地元に行くと、地元のバス停なんかはカタカナ表記が多かったりします。旅をしていると、そのきれいな響きにうっとりするのです。
 その土地その土地で、大事にされてきた地名。その名前を聞いただけで、ふるさとを感じる人もいることでしょう。「がったん」でも間違って入力しないよう気をつけていきます。 


2002年5月24日(金)「今週は長かった〜」

 やっと一週間が終わりました。でも、仕事を持ち帰ってきちゃったから、完全にだらっとできそうにもありませんが・・・。
 休みの日の朝は、小1の子どもと近所の小学校の校庭に、マラソンしながらサッカーに行きます。朝6時ごろには子どもたちが起きているので、大人の私たちにとってはちょっと休みの朝くらいゆっくりん寝かせてくれ〜い、と思うんですけど。でも、朝は気持ちがいいですね。あと、子どもがいろんな話をしてくれるようになったこと。いや、普段も話すんですけど、自分の学校に行って遊んでると、いろんなことを思い出すようで。へ〜、と思うことがたくさんあります。皆さんも早朝運動はいかが?


2002年5月23日(木)「冊子版がったんの行方」

 なんか大げさなタイトルになってしまいましたが(笑)。いや、正直な話、駅のアップができない状態です。なんといっても、本業の仕事のほうが忙しいって言うのがあるんですけれど、つらいです。・・・つらいって、別になにもいいんですけどね(笑)。これで食べてるわけじゃないし。しいて言えば、苦しいって言うんですかね。う〜ん。うまくいえないんですけど。
 とりあえず、あと50駅くらいなんです。アップしてないのは。それをし終えて、若干の駅を電話で再調査、冊子版用に編集していく、というのが今後のスケジュールです。夏にはぜひ、と思っていますが、どうなることやら。お楽しみに。


2002年5月22日(水)「コミュニティバス」

 先日テレビで武蔵野市の「ムーバス」というコミュニティバスを見ました。小型のバスで、狭い道なんかにもぐいぐい入っていく。そして運賃もワンコイン100円。このバスが今、全国各地で増えてきているんですって。
 このバスにスロープやリフトをつけて、バリアフリー化し、町の足に育てていくことはできないかな、と。そんなことを感じました。やはり自分の住む家から最寄の駅までの移動手段も、バリアフリーを考えていく上で大きな問題だと思うので。


2002年5月21日(火)「寝台列車廃止のうわさ」

 え?!なにそれ!!・・・というのが正直な感想。東京〜九州間の寝台列車、いわゆるブルートレインが存廃の危機といううわさを聞きました。まあ、近年の低乗車率の話を聞くと、仕方ないか、という気もします。おまけに車両の耐用年数もそろそろと来れば、このまま終焉というのもあながち、というわけです。
 ただ、そこには「じゃ、なんとかしよう!」という意気込みが感じられずにこのまま廃止になるのが、とても哀しい。だって、何のてこ入れもされてないんです。はっきりいって。確かに東京と四国・山陰を結ぶ寝台列車はバリアフリー対応の新車も導入され、これからの寝台列車の姿を示してくれた気がします。しかし、東京〜九州間の寝台列車は昔のまま、食堂車などの供食設備もなし。でも、「旅」には寝台列車が必要です。憧れ。それが「旅」には必要だと、「がったん」は考えます。
 あなたが旅に出るのに必要なものはなんですか?


2002年5月20日(月)「寝かしつけ」

 ただいま、22時20分。寝かしつけに失敗(成功?!)し、今起きたところ。20時30分に寝始めたから、まだ今日はいいほうか。下の子が風邪をひいたため、かみさんと別々にダブルで寝かしつけしたら、二人で寝入ってしまった(笑)。我が家はこれから夕飯です。
 では、また明日・・・。


2002年5月19日(日)「福祉まつり」

 今日は、地域の公民館で福祉まつりがはじめて行われていました。ちょっとのぞいてみたら、なんと人の多いこと。そして、作業所がこんなにあったのかとびっくり。町の中心にできた新しい公民館での催しだったせいもあってか大盛況だったようです。
 お互いを理解しあう。自分と違っていることを認め合う。これがなかなかできないことですけれど、子どもの頃からこういう風に自然と交流できると、随分と世の中変わっていくんだろうなあ、と感じました。大人がどんな行動をとるかがすべてなんですよね。子どもは、見ています。聴いています。私たち大人がしっかりしないと、と感じた、わが町の福祉まつりでした。


2002年5月18日(土)「東北新幹線、八戸開業12月1日!」

 東北新幹線は北へ。先日のニュースでは、八戸開業が12月1日に決定したとのこと。東京〜八戸間を一番早い列車は2時間50分台で結ぶんですって。名前は、東京・仙台〜八戸間の新幹線列車が「はやて」、八戸〜函館間の特急列車が「白鳥」、八戸〜青森・弘前間の特急列車には「つがる」に決まったとのこと。ほほー。「はやて」ねえ・・・。あと、「白鳥」に「つがる」・・・まて、「はつかり」はどうなったのかな?う〜む。
 何だってこんなにこだわるのかって言うと、きっと、東北で長く暮らしていたってのが大きいんでしょうねえ。なつかしいんですよ。生活に入ってたんですね。今だと、なんだろ?「スーパーひたち」かな?近所の子どもたちのお気に入りは、新幹線より特急の「ひたち」。憧れとは常に身近なものだと感じる今日この頃であります。


2002年5月17日(金)「スイカ、の話」

 スイカといっても、食べるスイカではなく、JRなどで出しているプリペイドカードの話。なんだかすごく便利だよ〜という話を聞きました。なんでも、イオカードが繰り返し使えるような感じだと聞きました。で、ピッ!と改札機にかざすだけ。・・・で、私鉄も使えて、いいよ〜、と。そういわれると、なんだか試したくなってきました。携帯電話は持ってないけど、この「すいか」なら、そんな抵抗もなさそう。
 で、このスイカって、かなりバリアフリー的にもいい線いってるんじゃないでしょうか。料金をいちいち調べなくてもいいのはもちろん、券売機で毎回切符を買わなくてもいい、ということは財布からのお金の出し入れも必要ない。で、自動改札機にかざすときもパスケースから出さなくてもいいらしいじゃないですか。う〜む。すごいぞ、これは。手に不自由がある方、券売機まで近づけない、届かないとお悩みの車いすユーザーの方。そういえば、携帯電話だって、そういう面で言えば、公衆電話の不自由さから開放された、といえるのかもしれませんね。発明とは、大きな力になるものだと、あらためて思いました。

※訂正。スイカは、私鉄では使えないとのことです。あと、かざすんじゃなくてタッチする必要があるとのこと。私も実際に使って見ましたが、確かに便利でした!


2002年5月16日(木)「枝豆の恨み・・・」

 今日は、もう、へとへと。身体の節々が痛い・・・。なんとか今週乗り切らないと。う〜。
 で、今日は早く家に帰ってきたんですけど、そこにはおいしそうな枝豆!そこにいつもは枝豆大好きな次女がいるはずなのに、おなかがむずむずするといって食べれない、とのこと。そうか、じゃあしかたないね、といって、ビールを飲みながらゆっくり食べていると・・・、なんか、減りが早い!あれ・・・と思ったら、食べれないとか言ってた次女がさりげな〜く食べてるっ!その早いこと早いこと。あぜんって感じですね。
 まあ、いいんです。元気であれば。さあ、もうへろへろなので、もうちょっと飲んで寝たいと思います。では、また、明日。


2002年5月15日(水)「暑いよう(笑)」

 今度は、暑いですねえ・・・。気象が異常なのか、それとも私たちが勝手なのか・・・。む〜。
 仕事がまた立て込んできたので、更新が満足にできません。ご了承ください。明日はどうかなあ?それでは、また。


2002年5月13日(月)「寒いよう」

 肌寒い今日この頃。いったいどうしたんでしょう。もう、梅雨、かな?気分もなんだかめいります。まあ、もともと憂鬱になりやすいタイプですが、スカッとすることがあればなあ、せめて天気ぐらいスカッとしてほしいものです。
 では、今日はこの辺で。また明日。


2002年5月12日(日)「サッカーを見てきました。」

 子どもと、「ヤマザキナビスコカップ」のサッカーを見てきました。子どもはサッカー初体験。最近は昼間の試合が少ないんですが、今日は14:00スタートでちょうど良かったので、埼玉の駒場スタジアムへ行ってきました。浦和レッズの大ファンなんです。私は。
 結構車いすを利用して見に来られている方が多かったです。わたしは行ったことないんですけど、見やすい席があるって聞きました。TVで見るだけでは伝わらない臨場感があると思うんです。声援とか、応援歌とか。選手の動きも全体を見渡せるので、試合の動きが良くわかり楽しめます。ぜひ未体験の方は行ってみてはいかがでしょうか。
 そういえば、行きの武蔵野線の車中でも、電動車椅子を使い、お一人で乗車していた方がいらっしゃいました。先頭車両でしたので、駅員さんに指示されているのでしょう。乗車、下車時に駅で車いす対応エスカレーターを操作する都合があるのでしょうが、もっと自然に駅や電車が利用しやすい物であってほしいと、あらためて思いました。
 ではまた明日。おやすみなさい。


2002年5月11日(土)「斜面での生活」

 私は実家が、家を出るとまん前が急斜面、というところで生活していました。そのせいか、坂のある町に興味があるのです。全国的に言えば、有名なのは神戸、尾道、長崎ですかねえ。その長崎に「斜面研究会」という勉強会があり、高齢者や障害者の生活場面での困難などを解消するための研究を続けているそうです。確かに考えてみると、雪国の生活はイメージしていたけれど、坂道の生活も大変ですよねえ・・・。興味のある方は、「斜面研究会」http://www1.odn.ne.jp/nha/へジャンプしてみてください。
 今日は、午後3時間も昼寝してしまいました。でも、おかげで日ごろの疲れが全部取れた感じ。疲れてたんだなあ、と実感した一日でした。では、また明日。


2002年5月10日(金)「5月の雨」

 今日は、しとしと雨。まあ、嫌いではないですが、休みの日はやはり気持ちのいい青空であってほしい。そう思うおとっつあんであります。・・・というか、雨が降っていると、外で遊べないから、親子で煮詰まるんですよねえ。明日は晴れますように・・・。
 日記がゆっくり書けず、哀しい今日この頃。明日こそは・・・。


2002年5月9日(木)「暖房をつけました。」

 寒いんです。仕事から家に帰ってくると、寒いんです。ですので、エアコンで、暖房をかけました。・・・5月ですよ(笑)。千葉ですよ。なぜなんだ、という気がしてなりません。おまけに仕事もたまってるし、どうにもこうにも、という感じで、更新ができませんでした。この連休に、少し更新できれば・・・と思っています。では、また。


2002年5月7日(火)「今日もまた一駅入力」

 泣く子と仕事には勝てません。無理のない程度に、しかし、一歩でも前に進んでいたいと思う今日この頃。
 今夜は、昔一緒に仕事をしていた同僚の方の通夜がありました。私と同い年なんです。生きていくということを、このような場に向かうたびに考えさせられます。特に最近多いので。自分の周りに。自分で健康管理するだけではきっと限界があるのかも、何てことも思ったりします。
 皆さん、お互い元気でいましょう。多少のことは目をつぶり、生き続けることが、大事なように思います。お元気で。
 今日は、雨が降っています。


2002年5月6日(月)「GW終了」

 なんだか、あっという間に過ぎた後半4日間でした。収穫は、子どもと久しぶりにまとまった話ができたこと。なんといっても、朝早起きの小1の息子と毎朝6時とか7時に家を出て、サッカーをしたことでしょうか。近くの小学校までマラソンをしながら行き、サッカーボールを2人で蹴るわけです。これが結構きつい。というか、私のほうが先にバテるんですが、一休みしている間も息子は鉄棒をしたり、ジャングルジムに登ったり・・・。子どもってすごいですね。結局午後の昼寝をすることになり、へとへとで「がったん」の更新も中途半端になりがちでした。時間があればできるっていうものでもないですね。
 加えて、東京近辺の駅は複雑で、多くの鉄道が乗り入れていたりするから、入力の手間もかかり、きついものがあります。ゴールは目の前、なーんてたかをくくっていたら、ちょっと甘かった様子。
 息子(6歳)と娘(4歳)が、パソコンデビューしました。その名も「ウルトラマンの算数ドリル」・・・でも、面白かったりするんです(笑)。マウスの操作もすぐ覚えてしまうなど、子どもの柔軟な適応能力には舌を巻きました。大人にもこの柔らかな適応能力があれば・・・、と感じた一こま。でも、パソコンももう少し使いやすくなってほしいものです。はい。TVのようにスイッチを入れたら電源が入ってすぐ使える、とか。それも立ち上がるのに1〜2分もかかるのでは、使いやすいとはいえないと思うんですよ。どこかで開発してくれないものでしょうか・・・。


2002年5月5日(日)「渋滞」

 今日は、家族でドライブ。・・・というと、なんかかっこいいですけど、まあ、行き先もぎりぎりまで決まらず、結局は近場の「茨城県自然博物館」へ。片道40分。それも農道と裏道なので、渋滞知らずですみました。でも、高速道路は大渋滞だったようですね。みなさんの連休はいかがでしたか。


2002年5月4日(土)「明日くらいは・・・」

 GWなのに、家におります。なんか、近所の友だちと遊びたいらしくて、ああ、そう、っていう感じですが。まあ、明日くらいは、出かけたいっすね。車になってしまいそうですが、空いてそうな道を使えそうな場所へ・・・。電車にしたいけれども、結局車のほうが安上がりだし、便利だし。「がったん」を運営しているのにこんなでは、困ったことであります。はい。
 その報告は、また明日にでも改めて。ではでは。


2002年5月2日(木)「さあ、谷間のおしまい」

 谷間。ゴールデンウィークの谷間。今日で終わりですね。なんか、ゴールデンウィークよりも谷間のほうが強烈なものとして残りそうな、そんな感じがします。さあ、元気に、けがのないよう後半を乗り切りましょう。
 これから、夕飯です。・・・なんか、太りそうだ(笑)。じゃ、おやすみなさい。


2002年5月1日(水)「ためしてがってん」

 仕事からの帰り道、車のカーナビで「ためしてがってん」というTVを見たんです。「がん予防14か条」という特集だったんですけれど、暗〜くなってしまいました。まず、塩分。私は東北出身ですから、味噌汁は濃い目が好き。魚の塩焼きには条件反射でしょうゆをかけたりしますし。あと、適度の運動も、最近は自信がない・・・。あと、お酒ですかねえ。ストレスもそうだなあ・・・。・・・と気になりだすと、私はそれだけで病気になってしまうんですねえ(笑)。はっは。まあ、少しずつ生活改善をしなければ・・・。
 そういえば、「がったん」も、「がってん」と間違えられるときが多いですね。領収書に「がってん」と書かれたときには、考え込んでしまいましたよ。う〜む。
 あしたはいい天気のようですね。おやすみなさい。


 トップページへ戻る