全国掲載駅索引
 全国を10のブロックに分けてあります。知りたい駅を、右記の地図、または下記のブロック名からクリックしてください。

   北海道   東北   関東   甲信越   北陸
   
   東海    近畿   中国   四国    九州

このホームページは、98年に発行した「ハンディマップがったん」という、冊子をもとに、その後の調査を加え、車いすの視点から、全国のJRの主要駅の情報をまとめたものです。この街にハンディがあるのか、住んでいる私たちにハンディがあるのか。ここから、考え方次第で答えは変わってきます。今を知ってもらう、そんなホームページを目指しました。歩き出す力にがったんが少しでもなれたら、幸いです。はじめまして!!

掲載している駅の情報は、車イスの視点から以下の点について、実際に現地に足を運び、調査したものです。
○駅の移動方法
 今、現実的に駅は、まだまだ使いやすいとはいえません。垂直移動を克服するためには、業務用や車イス対応のエレベーター、エスカレーターを、事前に連絡して利用することが多いです。もちろん、小さな駅の場合は、すべて階段ということもあります。また、スロープや業務用通路を利用できる駅もあります。最近では、バリアフリー化が各地で少しずつすすみ、自由に使えるエレベーターが、新築、改築の駅を中心に増えてきています。マップには、以上の移動方法を掲載しています。
 ただし、北海道、東北、甲信越、北陸、山陰の雪の多い地方では、冬場は雪、または凍結のため、スロープなどが使えないことが十分考えられます。ご注意ください。
 あと、階段が主なんだけれど、1番線ならそのまま外に出られるような駅の場合、事前に連絡して、自分の乗る予定の列車が1番線に入るのかどうか、聞くことができますし、だめでも1番線に入るほかの列車を紹介してもらえるでしょう。各駅の電話番号は、それぞれのページに掲載してあります。
○身障者用トイレ
○車いすタクシー

 現地で調べた情報です。各会社で、料金の計算方法が違います。(1時間いくら、または時間距離のメーター方式、など)詳しくはお問い合わせください。一般的に、ワゴンタイプ(ジャンボタクシーのような大きさ)にリフト、もしくはスロープがついて車いすのまま乗車できるものが多いです。

 各駅ごとに、調査年が違います。駅名の横に、「98」「99」「00(2000)」「01(2001)」と記載してありますので、ご覧ください。個人的なコメントも付け加えてあるので、参考にしてもらえたら嬉しいです。
 新しい情報は、調査のたびに更新していきますが、なにしろ、限りなく自費で調査をしており、仕事の合間での活動となるので、情報が古くなっていたらすみません。最終的には約900駅の情報を掲載していく予定でおり、掲載駅が増えるにつれ、次にその駅を訪れるまで情報がそのまま、というケースが多くなっていくと思われますが、ご了承ください。バリアフリー法案が2000年5月に可決されて以来、公共交通機関のバリアフリー化が急速に進んでいます。「マップと変わってたよ」などのみなさんからのお便りも、ページにどんどん反映させていきたいと思っていますので、掲示板やメールなどで情報をお寄せいただければ幸いです。みんなで情報を共有していきましょう。(ごめんなさい、情報をお寄せいただいたことにたいするお礼はできませんが・・・。)
 また、このマップは大きな駅に弱いです(笑)。なので、ほかのサイトも参考になさると、あなたの旅が、もっと豊かになるでしょう。リンク集も充実させていきたいと思っています。その他のサイトはこちらをクリックしてください。
 また、一般的な情報は「全国地域観光情報センター」・http://www.nihon-kankou.or.jp/nkks/index.htmlなども参考になりますよ。
 調査は、春、夏、冬に継続して、集中的におこなっています。情報の更新は、基本的に毎週月曜日に実施する予定です。

 トップページに戻る