道南
道南地区の車いすで利用できるタクシーのご案内
最近、以下のホームページの存在を知りました。ぜひご活用下さい。すごく分かりやすいので、私がごちゃごちゃ転記するよりも、確実で安心かと思ったので、許可をいただき該当ページにリンクさせていただきました。ハイヤー協会のホームページは、初めて車いすなどを利用して利用する際には、
「福祉タクシーと介護タクシーの違い」とか、「車種の違い」など勉強になりますし、特に、「福祉ハイヤー一覧表」は詳しくて分かりやすいです!
函館をはじめ、道南の旅が楽しい旅になりますように!

一般社団法人 南北海道福祉ハイヤー協会   

 函館近隣地区・福祉ハイヤータクシー一覧表 (リンク先のPDFをダウンロードして下さい。すごく分かりやすいです!!)


大中山 おおなかやま 2019.01.調査  電話・無 

「移動方法」函館方面ホームは、そのまま外に出れます。長万部方面ホームは、跨線橋の階段での移動、または、10段弱の階段での移動です。


大沼 おおぬま 01.08調査 電話・0138-67-2152 ・身障者用トイレ・無

「移動方法」・1番線(函館方面ホーム。1日3本の列車は2・3番線より発着。)は、そのまま外へ出られます。改札はちょっと狭いかもしれませんが、駅舎脇の業務用通路は砂利ですが利用可です。2・3番線(森方面ホーム)は階段のみの移動となります。


大沼公園 おおぬまこうえん 01.08調査 電話・0138-67-2352 
・身障者用トイレ・有(駅前ロータリー右手すぐ。8:30~19:00。それ以外は駅前左手徒歩1分駐車場内に有。ただ、冬場は積雪のため、利用は困難かも・・・)

「移動方法」・1番線のみのホームで、そのまま外へ出られます。

 大沼観光の玄関駅です。


桔梗 ききょう 2019.01.調査  電話・0138-47-1210

「移動方法」函館方面ホームは、そのまま外に出れます。長万部方面ホームは、跨線橋の階段での移動です。


木古内 きこない 01.08調査 電話・01392-2-2049 ・身障者用トイレ・無

「移動方法」・1階の1番線(青森方面ホーム)は業務用通路で2階改札を通らずにそのまま1階外へ出られます。1階2・3番線(函館方面ホーム)と1階4・5番線(江差方面ホーム)は階段のみの移動となります。乗り換えも階段での移動になります。


五稜郭 ごりょうかく 2019.01.調査 電話・0138-41-3745 ・身障者用トイレ・無

「移動方法」・1階ホーム〜1階外間は、すべて跨線橋の階段での移動です。函館方面ホームと、道南いさりび鉄道木古内方面ホーム、及び長万部方面ホームとの乗り換えも跨線橋の階段での移動になります。

 「五稜郭跡」は、2キロほど離れています。駅も階段が多いので、一度函館駅まで出て、市電を利用したほうが便利です。


新函館北斗 しんはこだてほくと 2019.01.調査 電話・0138-83-5057 ・身障者用トイレ・有

「移動方法」・1階ホーム〜2階改札~1階外間は、すべて自由に使えるエレベーターでの移動です。


七飯 ななえ 2019.01.調査 電話・0138-65-2033 ・身障者用トイレ・無

「移動方法」函館方面ホームは、そのまま外に出れます。長万部方面ホームは、跨線橋の階段での移動です。


函館 はこだて 2019.01.調査  電話0138-23-2122 ・身障者用トイレ・有

「移動方法」・全ホーム自由に使えるスロープでの移動になります。
「函館市駅前観光案内所」電話0138-23-5440

 その昔は青函連絡船が発着し、賑わいを見せていた函館駅ですが、青函トンネルができ、北海道新幹線ができ、周辺がどんどんかわっています。前回の調査掲載は2004年、私が初めて函館に降り立ったのは1984年だから、おお、35年前だ(笑)。青函連絡船を18切符で宿代わりにしながら旅していた宮城の高校生にとって、函館は北の玄関口であるのと同時に、異国の扉を開けたような、大人の世界を垣間見たような、とにかく思い出の詰まった街。連絡船で函館に近づくと、函館山や、いか釣り船の明かりが迎えてくれ、北海道に来たなあ、という気分になったものです。
 新幹線は直接函館駅には乗り入れないから、少し元気がなくなったかな、と思いきや、駅舎もおしゃれになり(どちらかというと、私の中では三角屋根の昔の駅舎も好きですが)、新しい風が吹いている気がしています。今の若い人にとっては、「GRAY」かな。「JUDY AND MARY」とか。私はECHOES」「辻仁成」さんの印象が強いですね。
 函館シーポートプラザには、摩周丸が係留されています。交通は変わりつつあるものの、街は変わらずに同じ顔で迎えてくれます。夜景で有名な函館山、元気のいい朝市、港町と海外の匂いのする町並み・・・。私の好きな街のひとつです。
 あと、駅前にある「函館朝市」もぜひ寄りたい!!おいしい海の幸がいっぱいの食堂もあるから、お腹が空いたらのぞいてみましょう。


北海道のページへ戻る