9月のがったん日記


2003年9月30日(火)「ふ〜」

 仕事もなかなかうまいこといかなかったりで、帰りが遅くなりがちな日々。平日はとたんに更新作業がゆっくりになりますが、お許しを。明日から10月。よい秋にしましょうね。


2003年9月29日(月)「ラジオの○△放送で<がったん>が紹介された!?」

 どうも。なんか、先週の木曜日か金曜日に、「がったん」がAMラジオで紹介されたようです。私自身なんにも知らなかったし、職場のかたに「紹介されていましたね」と言われて「???」だったんですけど。な〜んだ、出れたなら、冊子版の販売PR、もっとしたかったなあ・・・。
 こんな風に「がったん」も、自分の手から少しずつ離れていくのかなあ、と、なんかしんみりしちゃいました。でも、知名度はまだまだだと思うんですけどねえ・・・。ぜひ誤解のないように紹介していただければと願う今日この頃なのであります。


2003年9月28日(日)「筆記用具とパソコン」

 娘は筆記用具が好きで、何かというと、サインペンやら、ボールペンを集めています。それであたらしいものが手にはいると早速絵を描いて描き心地を試しています。女の子だからか、というわけでもなく、私も昔はよく集めていた口で(笑)、同じようなペンがたくさんあったものです。
 そうやって考えてみると、パソコンも筆記用具=書く道具といえるでしょう。今風の文房具、ですよね。そんなわけで買いもしないのにパソコン雑誌をじーっと眺めていいなあとうっとりすることになるのです。今のパソコンも気に入ってるんですけど、ちょっと華奢な感じがするので、がんがん打てるシンクパッドやレッツノートなんかが次はいいなあ、と思っています。でもさすがに、もう少し辛抱しなければね。まだ3年しか使ってないんだし。


2003年9月27日(土)「豊島区の消費者学校で」

 昨日の夜、豊島区消費生活センターでの消費者学校「地球に・環境にやさしい暮らし方」の講座に招かれて、お話をさせていただきました。あまり自分自身、人前で話をするというのがどうも苦手で、それも1時間30分、なにを喋ればいいんだろう!?と思っていたんですけども、まあ、30名定員が、夜の部のため10数名という人数だったこともあり、結局ペラペラ話していました(笑)。プロジェクターで写真なども写しながらなので、気が楽だったし。でも、これで肩の荷がおりました。ふ〜。
 テーマは「住みやすい街はバリアフリー」で、今までの「がったん」の活動を通して感じたことを中心に話させていただいたんですけど、バリアフリーのことは言葉として知ってはいたものの、具体的にどんなことかは?という方が多かったです。でも、「ああ、こんな世界もあるのか」とか、「こんなことが困っているんだな」ということを何となく感じてもらえればOKなのかな、と。私自身、いつもの活動を振り返るよい機会となりました。豊島区消費生活センターのスタッフのみなさん、お世話になりました。またいつか、どこかで。


2003年9月26日(金)「京急品川駅が変わります」

 新幹線「のぞみ」が品川駅開業で脚光を浴びていますが、京浜急行も駅をリニューアルすることになり、10月1日に間に合うよう、工事が急ピッチで進んでいます。自由に使えるエレベーターが、高輪口に新設され、同じく高輪口に身障者用トイレを新設されます。JRの品川駅と合わせて、大きく駅が変わりますね。
 昨日は仕事がたくさんあって、更新ができませんでした。明日はゆっくり更新しま〜す。


2003年9月24日(水)「活動のスタイル」

 掲示板にも書き込みがあったので、ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、蒔田さんという方が署名を集めていらっしゃいます。もし、賛同される方がいらっしゃいましたら、ぜひ協力してあげて下さい。
 私も「がったん」という場を使って、いろんな情報を発信したり、言いたいことを書いたりしていますが、結局その調べたり、考えたりしたことを「どうしたいの?」と聞かれたとしたら、どう答えるのかな、と。今回の署名の話を聞いて、ちょっと考えたのです。
 昔から対外的に何か行動を起こすというのは、人見知りの強い、気の小さな私には難しくって。遠足とかで集合写真を取ると、必ずはじっこに写っているタイプなんです。ですから、自分自身感じたことをどんどん行動して相手に伝えようということが、とても性格的に難しい。まあ、それぞれの活動のスタイルがあると思うので、自分にできることから、とは思っているんですけども。そのほうが、長く活動を続けられると思うし。
 しかし、実際に「エレベーターが欲しい!」という願いは、車いすで生活している方々にとってはもっともっと切実で、現実的なわけで。署名をたくさん集めて、ぜひ欲しい!と。じゃあ、車いすで生活をしていない(関係している仕事には就いているけど)私は、今、どうなのか、という問題が、いつも突きつけられているような気が、この活動を15年弱続けて感じていて。真剣みが足りない!とお叱りを受けそうなスローな活動のスタイル。でも、これだけ続けてきたからには、きっと「がったん」には、少しでも意味があるのではないか。「がったん」にしか見えない<視点>がきっとあるんじゃないか。そう、心に言い聞かせて歩んで来ました。
 結局なにを言いたいのかすっきりしませんが(笑)、これから「がったん」も、それなりに何か形に残していこうと。社会に向けて。そう感じた今回の蒔田さんの書き込みでした。はい。まずは「存在し続けること」。その上で何かできることがあれば、と考える今日この頃です。まずは蒔田さんの署名に協力して、「がったん」の活動のスタイルに学べるものがあったら学んでみたいな、と思ってます。
 きっと、「がったん」も、いろんな意味で変わる時期なんでしょうね。15年って言ったら、思春期ですもん。う〜む。


2003年9月23日(火)「車内でのマナー」

 昨日電車に乗っていたら、塾帰りと思われる小学生がどやどや乗ってきて。平日の21時、ですよ。私は知人の通夜帰りで普段はこの時間に電車に乗らないんですけどね。びっくりしました。夜の21時に小学生が乗ってることもそうだけど、その小学生集団が車内をわーわー走り回ってるわけですよ。適当に混んでるっていうのに。で、大人たちがなにも言わない!え〜!!なんで誰も怒鳴らないんだ!?だって、怖そうな高校生じゃないんですよ。そして、怖そうな風貌の大人じゃないんです。ぽよ〜んとした小学生なんだって。どうして怒らないんだあ!
 子どもがよりでかい顔をして、またわけわかんない大人が増えていくぞ。いかんいかん。
 え?私がどうしたかって?そりゃあ、読んでた週刊誌を丸めて、そのうちの1匹のお尻をパシッ!!どっかのTVCMじゃあないけど、大人がなめられちゃあ、だめだよう。


2003年9月22日(月)「掲載駅が1400駅を突破しました」

 おお、1400駅。すごい情報の蓄積・・・。ほぼ一人で歩いたとはいうものの、さすがに印象が薄れるのと同時に、印象がごちゃ混ぜになってきています。そんな時、自分自身の確認の意味でも、写真があるというのは、いいですね。
 あと、あまりにも駅数が多くなりすぎて、数駅の誤差があるかもしれないなあ、とちょっと心配。時間に余裕があるときにきちんと数え直していこうと思っています。


2003年9月21日(日)「次は西武池袋線をアップしていきます」

 風邪もぐっすり寝たら、良くなりました。今度は西武池袋線をアップしていきます。お楽しみに!


2003年9月20日(土)「地震に注意しましょうね」

 お昼に地震があり、どき!なんか、先週あたりから関東地方で大きな地震か?なーんて言ってたから、ちょっと、家族で話題にはしてたんだけど。実際揺れてみると、「当たった!」と大騒ぎ。でもね、心構えがあるとないとでは、対応というか、そのときの動揺の大きさも違うと思うのですね。だから、できるだけ情報は流していただければ、被害も確実に少なくなると思います。それが何度はずれたとしても。自然現象に「怖い」という気持ちは大切だと思うし、忘れてはならないと思うので・・・。詳しくは八ヶ岳南麓天文台 (VHF電波による地震予報観測) 地震前兆観測センターのホームページで出ていますので、興味のある方はのぞいてみてはいかがでしょうか。
 でも、地震の予知って、すごく難しいですよね。天気予報だと、宇宙から雲の様子とかわかるんだろうけど、地面の中じゃあねえ・・・。でも、車いすを使って生活している方、特に一人暮らしの方にとっては、すごく地震の予知情報って、わかるのであれば、とっても有益な情報だと思います。避難路の確保とか、食料の備蓄とか。事前に普段からできることもあるけど、それだけじゃカバーできないこともあると思うし。う〜む。


2003年9月19日(金)「部分リニューアルについて」

 9月16日の日記で「各駅の情報を、エクセルを使って整理し直しています。」と書きましたが、正確に言うと、「各駅の情報を、エクセルに直しやすいように、表を使い、整理し直しています。」というのが正解です。ホームページビルダー上で表作成をすることで、コピーするとエクセルにもデータを移しやすく、冊子にするときも印字しやすいという利点があるのです。まあ、随分先のことを見据えてやっているのね、といえばそうですが。まあ、じっくり取り組んでいます。


2003年9月18日(木)「病院という所」

 風邪とは別に、今日は医者に行かなくてはならず、よろよろと行ってきたんですけど。検査とはいえ、きついですね。なんだか、かなしくなることもあるし。まあ、私の場合はたいしたことなさそう(たぶん)なので、いいのでしょうが、世の中、具合を悪くしている人はほんと、多いですよねえ・・・。
 まあ、できるだけ、元気にやっていきたいな、と。そして、自分の中にいくつかきちんとよりどころとなるものを作っておきたいと思いました。はい。それが自分にとっては「家族」だし、「がったん」だし。もちろん、仕事も大事なんだけれども、仕事ができなくなったときに自分になにも残らなかった、というのはいやなので。
 まだちょっと、調子が今ひとつなので、ちょっと休みますね。ではでは、またあした。


2003年9月17日(水)「風邪をひいたようです」

 やれやれ、風邪をひいたようです。夏バテかなあ。微熱が続き、ちょっときつい。すみません。更新、お待ちくださいね。


2003年9月16日(火)「<全国駅改築カレンダー>コーナーについて」

 このたび、<全国駅改築カレンダー>というコーナーを作りました。このコーナーは、駅の数が膨大になってきたのに伴い、今後利用しやすくなる駅を一目でわかるようにしたものです。このことによって、これから出かける人にとっては、予定をたてやすくなるでしょうし、私的には今後のがったんの調査、更新が、的を絞りやすくなる、という点があります。また、このような視点での情報発信のカタチは、今までありそうでなかったのではないか、と。そんなことを思うわけです。
 もうすでに、「がったん」んの各駅の情報には今後の予定が随分掲載してあるのですが、それを一元化していく作業も少しずつしていきたいと思ってます。あと、鉄道各社で今後の予定を発表している場合には、拾っていくつもりですし、皆さんのご近所の駅の最新情報もお待ちしています。「広報(市政だより、みたいなもの)」などによく掲載されることが多いようです。ご協力よろしく御願いします。
 あと、各駅の情報を、エクセルを使って整理し直しています。そうすることで見やすさの向上、掲載駅数の掌握や統計上の利便性が向上すること、そして、冊子版の原稿を新たに立ち上げなくても済みそう・・・ということが大きな利点です。しばらく(本当にしばらくかかりそうですが・・・)ご不便をかけるかと思いますが、よろしく御願いします。(リンクが飛ばない、とか、かえって見にくくなる、とか・・・。)もし、不具合や、見ての感想等ありましたら、ぜひぜひお聞かせ下さい。お待ちしております。
 ・・・まあ、最初からエクセルで整理してれば、とも思ったりしますが・・・。1000駅過ぎてからすることか、という気も・・・。ええい、いつかはこの方が楽なのはわかっているので、この大変さに耐えていこうと思う今日この頃であります。はい。


2003年9月15日(月)「休みの日の朝」

 がったんの主な更新作業は、休みの日に行っていると言っても過言ではありません。なんといっても、休みの前の日は、一家全員20時過ぎに寝てしまうことが多い(その気はないんだけど。寝かしつけね。本を読んだりしてると、寝ちゃうんだな。)ので、朝は4時とかに起きちゃうんですよ、お父さんは。なので、そのまま朝食までがーっとパソコンに向かうのです。
 ただ、仕事を持ち帰ってくることが最近多いので、3連休なら、2日分の早朝は仕事のパソコンを打っていて、残り一日分の早朝が「がったん」という所でしょうか。で、昼間はプールに行ったり、食料品の買い出しに行ったり。そうだ、朝は子どもとサッカーをしたり。結構忙しいんです、はい。まあ、子どもが遊んでくれるのもあとわずかかと思うので、思いっきり遊ぼうか、と。夜は早く帰ってきてできるだけ、みんなでご飯も食べたいし。その分仕事が週末の持ち帰りになっても、い、いいのだ!う〜む。


2003年9月14日(日)「埼玉スタジアム2002」

 昨日サッカーの浦和レッズの試合を家族で見に行きました。いつもは駒場スタジアムに見に行くことが多いんですけど、今回は初の埼玉スタジアム。大きすぎるかな、とも思ったんですけど、そこはサッカー専用スタジアム。いいですねえ。陸上のトラックがない分、ピッチが近く、スタンドの上の方からも選手の様子がよく見えました。最寄り駅は浦和美園駅で、エレベーターも完備されているせいか、車いすを利用してスタジアムに来ている方がとても多いように感じました。武蔵野線の東川口の駅も車いす対応のエスカレーターがありましたし。そうそう、スタジアム自体にもエレベーターがありました。アクセス、移動の確保は、公共の施設ではこれからは必ず必要になっていくことでしょうね。
 しかし、暑かった・・・。そして、浦和美園駅からスタジアムまでの20分の道のり。帰りは下の子が駄々をこねて結局おんぶして、そのまま背中で爆睡。まさしくトレーニングの場と化した帰り道でした。ああ、家族連れにあの道のりはきつい・・・。うまい方法はないものですかね。


2003年9月13日(土)「<ハートワーミング>というホームページ」

 岩手のバリアフリーのホームページを見つけました。<ハートワーミング>というホームページです。岩手に出かける際は一度のぞいてみてはいかがでしょう。
 昨夜は仕事の疲れがどっと出て、すぐ寝てしまい、更新が今日になりました。でも、おかげですっきりです♪


2003年9月11日(木)「国土交通省のHPのバリアフリーコーナーをぜひ。」

 以前取り上げたこともあるような気もしますが、あらためて。
 国土交通省のホームページではバリアフリーについて取り上げているコーナーがあり、密度の濃い情報が多く、きっと役に立つのではないかと思い、紹介しておきます。その中の「らくらくお出かけネット」が情報量の多さ、詳しさといい、今現在のバリアフリーに関するホームページの中で一番詳しいと思われます。また、現在のバリアフリー状況などもプレス向けの資料もあるので、合わせて参考になります。一度のぞいてみてください。 


2003年9月10日(水)「後ろめたさを感じる子どもたちを育てよう」

 まったく、困ったことです。今日仕事で電車に乗る機会があって、メンバーの中に車いすを使ってる人もいて。駅で身障者用トイレを使おうと思ったんですよ。そうしたら、なんと、トイレに鍵が!改札の駅員さんに一声かけて開けてもらい使うシステムになっていたのです。駅員さんによると、「高校生がたむろしてたばこ吸ったりするんで、鍵をかけることにしたんです。」とのこと。う〜む、しょうがないなあ、でも、仕方ないのかなあ、と思い、淋しい気持ちになった自分。で、しばらくして次の駅に行くと、またもや鍵が!あー、不便!!
 一体、どうしてこうなってしまったんだろう。昔は駅側が倉庫や掃除用具入れに使っていて、まったくう、って例が多かったんですけど、今は先述の高校生のたばこ。
 なんでかなあ。どういう気持ちで高校生はたばこを吸っているのかなあ・・・。隠れて吸えるスペースがあってラッキー!みたいなもんで、後ろめたさなんてないんじゃないか。そんなことを思っちゃうんですね・・・。じゃなきゃ、吸えないと思うんだ。もっと突き詰めれば、吸ってる高校生だけが悪いんじゃなくて、どうしてこのトイレが必要なのかを、私たち大人が子どもたちにキチンと伝えてこなかったせいじゃないか、という気も、するわけです。
 別に、教育とか、学校のシステムとか、そんな大きなことを言いたいわけじゃなくって。家庭でもっと、簡単にできることがあるんじゃないか、と。例えば、TVでバリアフリーや車いすについてのニュースが流れたり、街でエレベーターや身障者用トイレを目にしたときに「なんだか知ってる?」と話題にするとか。学校だけでは教えられることって、限られていると思うんですよ。だから、ぜひ家庭で大人が気づかせてあげたい。
 で、それを高校生になってからやると、「うるせーなー」とうるさがられるだけなので(笑)、ちっちゃな時に、ひらたく言えば、大人の話をしっかり聞いてくれる歳の時に(笑)、ぜひ話題にして欲しいと思っています。それだけで世の中は大きく変わると思う。結果はカタチになってすぐには見えないし、100点とか点数化もできないけど。
 でも、知らないまんま、大人にしちゃいけない。子どもは大人から知らされる権利があるし、大人は子どもに知らせる権利があるんじゃないか。・・・って、なんだか小難しい話になっちゃいましたけど(笑)。せめて身障者用トイレでたばこを吸っているとき、後ろめたさを感じる子に育てていきたい、と。そう言う子を増やす努力を、今からでも遅くないので、始めたいっすね、と。そう言うお話でした。
 追伸。マスコミの方々へ。もっとバリアフリーのニュース、流してくださいね。よいきっかけになるような。どうぞよろしく、です。


2003年9月9日(火)「9/8付の日本経済新聞に載った、ようです」

 なんでこんなはっきりしない書き方をするのかというと、以前取材を日経の記者のかたから受けてはいたんです。でも「いつ掲載されるかわかりません」というので、そうだよなあ、としばらく経っていたんですよね。で、昨日から突然くるくるカウンターが回り始めて「??」と思っていたんですけど、そうしたらほどなくメールで冊子版の注文が舞い込みはじめ、ああ、載ったんだなあ、と。推測している今日この頃。でも、我が家は違う新聞をとっているので、載ったかどうか、確認ができないんですねえ・・・。う〜む。困ったものだ。
 みなさんから「読みました!」というメールをいただくと、こう、目には見えないんだけど、想いみたいなものは少しでも伝わったんだなあ、と思うと、嬉しいです。ほんと。ホームページやっててよかった、という瞬間ですね。
 もしよろしければ日経新聞、ご覧になってみてください。


2003年9月8日(月)「がったん、マイナーチェンジ進行中」

 「がったん」を少しずつ、マイナーチェンジしています。駅の数が増えてくるに従って、整理しきれなくなってきたのが理由です。どこをどう変えているか、気づきにくいかもしれませんが、案外、これが大変で・・・。見やすい、探しやすい、わかりやすいホームページを、今の自分の持てる知識をすべて総動員して(笑)、がんばっております。はい。
 毎日新聞香川版によると、四国の香川県丸亀駅にエレベーターが来年度設置されるそうです。マスコミの方々にこうしてバリアフリーの情報を取り上げてもらうことで、社会の意識も高まるし、なにより最新の情報が入ることで、最大の外出支援になります。移動のニュースは関心の高いテーマだと思いますので、今後もマスコミ各社の方々には、意識して記事を書いていただきたい。そんなことを思うのであります。


2003年9月7日(日)「西武新宿線の情報追加スタート!」

 さあ、あんまり日記を凝りすぎて、本道の駅情報の充実が遅れては本末転倒なので(笑)、駅情報もどんどん追加していきますね。しばらくは西武新宿線の情報を追加していきます。写真も合わせて載せていきますので、お楽しみに!


2003年9月6日(土)「やっぱり車で」

 今日は娘の大好きなお姉ちゃんと遊ぶために、車で30分先の公園へ。電車で行こうと思ったんだけれど、結局車で行くことに。電車だと乗り換えが1回あって、そのあとバスで1時間。それが30分で直に行けるんなら、やっぱり車になっちゃうかなあ、と。で、お姉ちゃんにいっぱい遊んでもらって大満足のあと、子どもはぐっすり車で寝れるし。そして、公園に忘れ物をした!といってもすぐに戻れるし(笑)。車便利、というお話でした。
 今日はい〜っぱい遊んで親子共々すっきり!ご飯食べて寝ま〜す。おやすみなさい。


2003年9月5日(金)「新京成の駅を追加」

 新京成の5駅を追加しました。今日はここまで。


2003年9月4日(木)「ヤマトメックという会社」

 昨日の続きです。坂道の移動時などに電動モーターの力で補助する車いす用の電動アシスト補助装置」を開発したヤマトメックという会社のホームページを発見。興味がある方はぜひどうぞ。


2003年9月3日(水)「坂道を助ける車いす用の電動アシスト補助装置」

 今年は冷夏って言ってたのに、9月になったら千葉では急激に暑さが戻ってきました。みなさんが住んでる街はいかがですか。
 つい先日の8月24日の「がったん日記」に、手動の車いすに簡単なバッテリーを積むと、随分馬力が出て、坂も登る装置のことを書きましたが、出てましたよ。9月2日付の中国新聞に。
 精密機械部品製造のヤマトメック(東広島市)という会社が開発したもので、「坂道の移動時などに電動モーターの力で補助する車いす用の電動アシスト補助装置」、というのがその説明。バイク用のバッテリーで駆動し、平地なら時速約六キロで二時間程度自走でき、価格は、車いすとセットで二十三万円、レンタルなら月額一万二千円。レンタルの場合、介護保険が適用されると自己負担は一割で済むとのこと。 おお、ほんとにあるんだなあ、と写真を見ていて思いました。アイディアがきっといっぱい詰まっている方がいるんでしょうねえ。「あったらいいなあ」というのをきちんと形にすることができるっていうのはすごいなあ、とつくづく思いました。はい。


2003年9月2日(火)「がったん、3周年!!」

 おかげさまで、今日が「がったん」の3周年になります。よろよろとしながらではありますが、何とかここまで続けてこれて、うれしいです。いろんな出会いもありましたし、勉強になったことも多くて。アクセス数も25000ですって。すごいですねえ・・・。
 まあ、これからもマイペースで仕事を続けて行ければと思っています。これからも遊びに来ていただけたら嬉しいです。どうぞよろしく御願いします。
 昨晩はもう仕事が暑さのせいもあるのか、へとへとになってしまい、夜の20時には風呂にも入らず寝てしまいました。ふ〜。残暑がきついと、肉体的にきついです。汗をどっさりかいて、水をたっぷり飲んで、エアコンのない日中を乗り切っております。やれやれ・・・。


 日記トップへ戻る