がったん日記 2007年10月〜12月
2007年12月31日(月)「良いお年を!」
今年もあと5時間少々となりました。今年も大変お世話になりました。「がったん」を通じて知り合えた出会いを財産に、来年もマイペースで活動していきたいと思っています。
掲示板の書き込みで、車いすのおいさんの情報提供や、山本さんのホームページ相互リンクの設定、やっと終了しました。遅くなってすみません。あと、既にリンク済みのかたへのリンク完了のお知らせ、本日メールで発信します。…もう、これでアップしそびれている件はないと思うのですが、もし、まだアップしてないぞ!という件がございましたらご連絡ください。
では、最後になりましたが、良いお年を…。来年も「がったん」をよろしくお願いします。
2007年12月28日(金)「行きたいところは、街中にある!〜プチ・オフ会大阪編」
大阪で、「ウキペディア」という全国の地下鉄のバリアフリー情報を発信しているOさんと話をしました。そこでなるほど、という話を聞けたので、いくつかご紹介。
「結局の所、行きたい場所は、街の中にあるんだよ。目的地は、駅じゃない。あくまで駅は通過点。その駅の情報と合わせて、街中の情報をどうつなげていくか。その辺が課題になってくるのではないでしょうか。」
なるほど〜。結局がったんは<駅のデータベース>のような物で、「点」の情報の集まりに過ぎない。でも、本当に欲しい情報は、その先にあるんだよ、と。だから、もっといろんな所に目を向けよう、と。う〜む。確かに私は、駅の情報の更新で精一杯で、「大阪に行きました。」と言っても、「大阪の駅に行った」というだけで、通天閣も大阪城も行ったことないんですね。がったんがこの先、どんな形で発展していくかわからないけど、一つの方向性が見えた気がしました。
がったんの調査も全国を大体主要駅を一巡し、次は駅からいろんな場所へのアプローチを発信していってもいいかな、と。ただ、どちらも駅もその先も、中途半端に駅のみの調査に追われてしまう気がして…。
時間、仕事、家族…。限られた時間の中で、できることを探して行きたいと思っています。
2007年12月27日(木)「はじめてのプチ・オフ会、してきました!」
2,3年前から体調を崩し、本格的ながったんの調査は見合わせてきたのですが、先週末から今週初めにかけて、出かけてきましたよ!無事に予定していた全日程をこなすことができ、まずは一安心。ちょっと、自信になりました。
あと、今回は、いろんな人に会いたい!というのが自分の中にあって。実は2年前にも同じような企画を考えたんだけど、直前に体調を崩して断念していました。だから、今回はリベンジの企画でもあったのです、自分の中で。
今回の旅は、調査もそうですけれど、がったんを支えてくださっている、まだお会いしたことのない方々と実際に直接会ってみたい!というところから計画がスタート。いつもはメールや掲示板を通してのお付き合いになりがちなことと、会っていろいろ話をしていくうちに、がったんのこれからやるべきことや方向性みたいなことが見えてくるんじゃないか、と思ったのです。
まずは、大阪で、「ウキペディア」という全国の地下鉄のバリアフリー情報を発信しているOさん、そして、ハンドル型車イスで街中を走り回っているやまなさん。あと、がったんがまだ冊子版だった頃、バリアフリーの原稿を寄せてくださっていた故・泉さんの奥さん。そして、福山では掲示板によく書き込みをしてくださっている、たまさん。そして、北九州では、折尾駅を中心にバリアフリー運動を展開しているしらかわさんと蒔田さん。たくさん刺激を受けて帰ってきましたので、この冬休み中に、お会いして感じたことを、このがったん日記に、これから書いていきたいと思っています。
で、行程は、東京を大阪へ夜行バスで発ち、そのあと北九州まで山陽路を普通列車で西へ。夜行バスと普通列車の部分が、ちょっときついかな、と思ったのですが、大丈夫でしたね。おかげさまで、体力的に自信になりました。お、まだまだ自分はできるぞ、って(笑)。あとは北九州から飛行機で東京にびゅ〜ん。早割で半額だったんですけど、早かった…。羽田から千葉の家までと同じくらいのフライトですね(笑)。
旅先でお世話になった方々、本当にお世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。また、これからはこのような機会を何度か作って、がったんを支えてくださっている方々と直接会い、いろんな話をしてみたいなあ、と思っています。プチ・オフ会とでも言うのでしょうか。ゆるやかなつながりを作って行けたらと思うのです。そうしている内に、次のがったんの方向性も見えてくるかなと。そんなことを考える年末なのでした。
2007年12月8日(土)「自分にとっての<がったん>とは」
自分にとって、細々とながら、こうしてがったんを続けているのはなぜだろう、と、時々考えます。
2年前の夏、体調を崩し、もう、大好きだったはずの旅にも出る気持ちがまったく失せたあのとき。徐々に快復しつつも、がったんの調査をするエネルギーは戻らず、逃避するがごとく、沖縄に何度か飛んで、充電する日々でした。
今考えると、電車なんか見るのも嫌だなあ、と思いつつも、家庭の事情で車通勤から電車通勤に変えたのもこの2年間の間の出来事。といっても、空いてる区間を10分ほど乗るだけなんですけどね。今思えば、自分にとって、必要な、ちょうど良い負荷のかかったリハビリだったのかも知れません。自分にとって、やはり旅は生活の一部なんです。
自分には旅が必要だ、そして、そこから発信する作業が、今の自分には一番しっくりするということが、40を目の前にしてやっとわかりました。ちょっと、遠回りだったかな、とは思うけれど、そう思うとこの2年間の闘病生活も悪くなかったかな、と思えます。いや、今思えば、ですよ(笑)。二度と同じ思いはしたくないですが(笑)。
そんなわけで、今までと同じマイペースではありますが、これからも「がったん」は続けていきます。仕事にも家庭にも、無理のないよう、ゆっくりじっくり。
とりあえずはこの冬、3日くらいの日程で、調査に出かけます。今までのような過密スケジュールは無理ですけど、「がったん」と関係する人と出会いながらの、小さな旅を楽しめたらと考えています。40代は、迷わず前を向き歩くのです!
2007年11月23日(金)「鹿児島県の駅に詳しいホームページ、見つけました」
車イスのおいさんが、掲示板で九州のバリアフリー情報を書き込んで下さったので、いろいろ調べながら情報をアップしていたら、鹿児島県の障害福祉課が作成しているホームページにたどり着きました。各駅の写真がたくさん掲載され、参考になりました。できることなら、駅外からホームまでのルートがわかりやすく文章や写真で示されているとよいかな、と。私も行ったことのある駅はイメージが湧いたのですが、はじめての駅だと、やはりちょっと不安が残ったりしたので。
しかしながら、実際に現場に足を運んで調べた情報は、貴重だと思います。ぜひ、各県でこういう試みが広がってくれないかなあ、と思った次第です。リンク許諾の件で、メールにていろいろと課の方にはお世話になりました。ありがとうございました。
2007年11月18日(日)「駅バリアフリー化のポスター、PR効果抜群!」
通勤でJRと東武線を利用してるんですけど、両者ともに、最近バリアフリー情報を駅構内のポスターで告知するようになりました。これが、どちらもそれぞれ見やすさはあるんですけど、JRが完成予想図というか、設計イメージのようなラフな絵が描かれているのに対して、左の写真の東武のポスターは、完成後の構内図が明確に示されていてわかりやすいです。時も大きくて読みやすいし、身障者用トイレとエレベーターができる、というのがしっかりと伝わってきます。JRの方は「バリアフリー工事が」とか、「バリアフリー化されます」とか、今ひとつはっきりしないんですよね。きっとできるとは思いつつ、どうなのかな?と思ってしまう。どうせできるならはっきり書くともっとPRできるのに。この勝負は東武さんに軍配が上がりました。ぱちぱち。
まあ、実際、東武さんは以前からお世話になってますが、すごく地味なんですね。制服も茶色だし(笑)。で、サービスもフリー切符が充実しているわけでもないし、駅舎も古風な駅が多い。瓦屋根、とか。そ、それは内の近所が田舎だからか(笑)。でも、止まらないですね。滅多なことで。台風とか、大雪とか、車両故障とか、信号トラブルとか。だから、JR東日本さん、ぜひ派手でなくても基本の安全運転、定時運行をどうぞよろしく。
現在、帰省中でして、仙台に向かっております。で、途中、土日切符というフリー切符なもんで、山形県の高畠駅に途中下車。駅ナカ温泉の「太陽館」に入り、ゆったりしてきました。で、これから福島経由で仙台へ。贅沢な切符でございます(笑)。がったんの調査も兼ねて、ちょっとリハビリも兼ねて。山形新幹線「つばさ」も、臨時列車のためにすいてます。ミニ新幹線というけれども、在来線も分離されず、新幹線も在来線も地域の足として活躍中。他でももっと見直されるべきケースだとあらためて思いました。
2007年11月17日(土)「相互リンク先が増えてます」
更新が滞ってすみません。それと並行して、相互リンクの依頼のメールも頂いておきながら滞ってしまい、ご迷惑をおかけしております。とにかく、今日は相互リンクの依頼分だけでも更新せねば!と朝早起きしましたよ。
バリアフリーリンク集ということでスタートしましたが、だんだんリンク先も増え、そのジャンルも多彩になってきました。ちょっと整理をしないと、せっかくの情報にたどり着けない気がしてもったいない気持ちでおります。のちのちみやすくリンク集を整理しますので、気長にお待ちくださいませ。
2007年11月5日(月)「九州の折尾駅保存運動について」
九州の蒔田さんから、以下のようなメールが届きました。駅を愛する地元の方々が熱心に取り組んでいらっしゃるようです。お気持ちのある方は、ぜひ協力していただけたら嬉しいです。確かに、駅は出会いの場。生活の一部、という人も多いことと思います。電車通勤になってから、近代的な駅ばかり歩くので、ふるさとの駅が懐かしくなります。でも、先日帰ったら、ぴかぴかの高架駅になっていて、ちょっとショックでした。まあ、駅舎がなくなって、更地にホームだけ、とか、貨車が待合室、というのも哀しいですけど。バリアフリーとうまく共存できる駅を考えていけたら、と思います。東京駅みたいに。
<折尾駅舎保存の署名にご協力ください。>九州の蒔田さんより。
折尾駅舎は、線路高架事業に伴なう折尾総合整備事業によってこのままでは、平成21年に取壊されます。折尾駅舎は、大正5年建築の90年を越える木造総2階建の駅舎で、「日本初の立体交差・待合室の丸椅子・高架下の赤煉瓦のトンネルなどがあり、訪れるべき価値のある駅」の全国7位に選ばれました。(日経新聞)。折尾駅舎は、まちを愛する人にとっての誇りであり、シンボルです。折尾らしさを残した駅にするため、新駅に隣接するなどして、折尾駅舎を保存活用できないものかと思います。
折尾のまちは、駅を中心に交通・産業・文化の拠点として繁栄してきました。その中でも『折尾駅』は、石炭輸送によって日本の近代化に大きく貢献した重要な歴史的遺産です。折尾駅を取り壊すことは、北九州地域の「来し方」の証人を消し去ってしまうことになります。 ※ 来し方・・・・過ぎ去った時、やってきた方向・経路。
この再開発は、単に交通の流れや生活を便利にしていくだけのものではなく、日本の産業を支えた歴史を大切にし、それを活かしたまちづくりであって欲しいと願います。九州で現存する木造総2階建の駅舎は、折尾駅・門司港駅の2つだけです。折尾地区だけでなく、日本中の方にも保存を呼びかけていただければと思います。
お手数をおかけ致しますが、どうか、よろしくお願い申し上げます。
「署名用紙のダウンロード」http://f17.aaa.livedoor.jp/~heritage/orio.html
「折尾駅 今昔物語」http://members.jcom.home.ne.jp/nittan3/Orio-index.htm
「折尾総合整備事業http://www.city.kitakyushu.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=6302
2007年10月16日(火)「全国全駅掲載目指して」
まあ、今すぐにでなくっていいんですけど、いずれ、全国の駅をくまなく歩いてみたいと思ってみたりする今日この頃。なぜかっていうと、どうも「がったん」ができることは、そういう方向かな、と思うんですね。都市部や主要駅は、情報も随分増えてきたけど、その他の駅はまだまだ充分とは言えない。そんななか、これからきっと鉄道などの公共交通機関が見直される時がくる。その時に備えて、ちょっと時間はかかるけど、「がったん」が情報を整理し、ベースづくりをしておくことが、役割かなあ、と。
最近、思うように更新ができないなか、限られた時間の中では、理想とする詳しい内容を追求することは難しいかな、と。それならもっと腰を据えてじっくり長いスパンで「がったん」のことを考えていこうと思ったんですね。焦らずに。
…最近更新できてない言い訳じゃないですよ(笑)。ほんと、そのほうが長続きするかな、って。いろいろ考えながら、毎日過ごしてます。
石川県「金沢」駅、富山県「富山」駅の情報を更新しました。いつの間にかエレベーターが便利になった駅が多いですね。他にもたくさんありそう。おいおい更新していきます。
2007年10月8日(月)「<がったん>プチ・オフ会について」
1ヶ月近く更新できず、ご迷惑をおかけしました。9月に入り、本業が忙しくなり、そちらに専念していました。何事も本業あっての「がったん」ですので。経済的にも、事務的にも。9月、1月、3月、4月、5月あたりは、これからも今回のような状態が続きそうです。ただ、忙しいときに無理に「がったん」まで張り切ってしまうと、結局両方潰れてしまう、というのが、近年得た教訓ですので(笑)。ご理解ご協力をお願いいたします。逆に、8月、12月などは、割と「がったん」に時間が割けそうなんですよね。まあ、ペース配分をしっかりしていきたいな、と(笑)。だって、40リーチ、ですから(笑)。ははは。
そんなこんなで、情報提供などのメールを頂いたまま、返事及びアップが遅れてしまい、済みません。本日三連休最終日ということもあり(笑)、ようやく取りかかることができました。ご確認くださいね。
駅がどんどん変わっていっているのに、なかなかその情報を「がったん」に反映できず、もどかしいです。こんな感じでは、NPOへの移行、なんて夢のまた夢、ですね…。仕事との両立はやっぱり難しいのかな、と、ちょっと自信をなくしつつありますが。
でも、いつの間にか、「がったん」ならではのネットワークができつつあるなあ、とも実感しているので、ぜひこれからは、プチ・オフ会みたいな催しもしてみたいです。とはいっても、みなさん、全国各地にお住まいなんで、私が「がったん」の調査をしながら、みなさんに会いに行く感じになるとは思いますが…。今まで「がったん」を支えてくださった、いろんな方に実際にお会いして話をしてみたい!そんな気持ちで、今いっぱいなのです。
とりあえず、12月22日〜24日位を計画しています。もし、興味がある方、メールを頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。