2008年7月〜12月のがったん日記


2008年12月27日(土)「今年もあと少し」

 2008年も残りわずか。本業の仕事が忙しくって、なかなか「がったん」に関わる時間が持てなかった一年でしたが、なんとか細々と続けて来ることができました。なんといっても、今年は冊子版の「がったん」をスタートさせて21年目と、一区切り付けた最初の年。昨年は気合いが入って、あれもやりたい、これもやりたいと思いばかり先行してしまいましたが、やはり、できることは限られているので、まあ、〜年目だから、と言うのではなく、自然体で、マイペースでやっていこうと、あらためて思ったこの一年でした。蓋を開けてみると、見事なほどのマイペース振り(笑)。この日記の更新だけでも、バックナンバーにまとめたら、上半期、下半期の2グループのみになりそう。…まあ、こんな感じではありますが、今後もよろしくお付き合い下さい。


2008年12月21日(日)「日暮里・舎人ライナーの各駅の情報を追加!JR、京成電鉄、日暮里舎人ライナーの日暮里駅、完全ワンルート確保達成!!

 ようやく、日暮里駅のバリアフリー工事が完成しつつあります。とりあえず、移動面では、自由に使えるエレベーターで移動できるルートがワンルート確保できました。今までは、京成電鉄ホームが最後までエレベーターがない状態が続いていたのですが、つい先日自由に使えるエレベーターの使用が開始されました。これで、成田空港へのバリアフリールートの選択肢が増えましたね。JRの成田エクスプレスだけではなく、京成のスカイライナーも日暮里駅を利用できることで利用しやすくなります。
 あと、日暮里・舎人ライナーの駅情報も追加しました。全駅に自由に使えるエレベーターと身障者用トイレが設置されているとのことです。…って、私も駅員さんに聞いてはじめて知ったんですけど、もっとアピールすればいいのに。それとも、いちいちアピールしなくっても、新しい路線はバリアフリー化されていて当然ですから、ってことかな。それならそれですばらしいことなんだろうけど、昔からこの流れを見守ってきた者としては、どうも疑心暗鬼というか(笑)。不安があるんですよね。いろんな方がいると思うので、ぜひ積極的にPRしていただきたいものです。


2008年12月7日(日)「地元・千葉の情報を更新!」

 新京成って、自分が毎日使って変化に気付いている駅が多いのに、更新がこんなに伸びてしまうとは…。なんだか、情けない…。ただ、更新のペースが毎週日曜日になってきました(笑)。別に、意識してる訳じゃないんですけど。そういえば、ホームページで発信しはじめた8年前は、「週刊ハンディマップがったん」という名前でした(笑)。まあ、原点に返った、と言うことでしょうか。う〜む。
 こんな感じで、ぼちぼち行きます。もちろん、余裕があれば週2回くらいは更新したいと思っているので、どうぞよろしくお願いします。


2008年11月30日(日)「今、JRの小冊子<駅バリアフリー設備のご案内>を各駅で配布中ですよ〜

 今、JR東日本の小冊子<駅バリアフリー設備のご案内>をJR東日本の各駅(どこで、というのはわからないんですけど
…。すみません)で配布中です。駅頭のちらし等のコーナーのラックになくなり次第終了と思われます。御希望の方はお早めに。
 今日は、千葉県のJR駅の情報を追加、更新しました。最初調べたときから、全国のいろんな駅にエレベーターが設置されたり、身障者用といれが設置されたりという動きが見られます。全国の駅の情報を更新していくことが、「がったん」にとって一番大事なことだと考えているのですが、あらためて3000余駅をチェックしていくという作業は…、気が遠くなるなあ、と思う今日この頃でもあります。まあ、ぼちぼち行きますので、どうぞよろしくお願いします。


2008年11月23日(日)「気がついたらホームページ開設8周年、でした」

 現在、実家の仙台から新幹線「こまち」で千葉に帰る車中で書いています。
 日々慌ただしく、気がついたら、9月2日のがったんホームページ開設記念日をとっくに過ぎておりました。ああ、なんだかもう、夏で時間が止まってしまっていたかのようですね…。
 こうして冊子版からホームページ版に徐々に移行して、8年も経つと、いまやブログでの情報発信が主流になっているような気がします。今、ホームページビルダーでぱこぱこ発信してる人って、どれくらいいるんでしょうねえ…。
 冊子版は大変でも、一枚物の地図版だったらもっと違った形で発信できるかな?とか、手帳タイプにしたらどうかな?NPO法人化してはどうだろう?などと、あれこれ考えていた、ここ2,3年だったように思います。そして気がつくと、何も形になっていない…。う〜ん、このままでいいのかと、ちょっと気持ちが落ちているところではありますが。「がったん」も、来年で活動21年目になるというのに。駅情報の更新も滞りがちで、日記の更新も少なく、上記の索引でわかるように、今年度は上半期、下半期のくくりで終了しそうです…。
 来年は2009年。もう少し、自分自身の仕事や生活を整理し、1週間にちょっとずつでいいから、「がったん」ときちんと向き合う時間を作っていきたい。とにかく、スタイルは違えども、前回の日記に書いている「えきペディア」さんに大きく刺激を受けたので。少しずつでも、自分のやり方を積み重ねていきたい。口だけに終わらすことなく、「がったん」をきちんと育てて行きたい…、と思う、今日この頃なのです。
 なにはともあれ、ちょっと遅くなりましたが、ホームページ版の「がったん」を8年間支えていただき、ありがとうございました。これからもマイペースで、細く、長く続けていきますので、見守って下さいね。


2008年11月9日(日)「完璧!<えきペディア>さん」

 身内の話で申し訳ないのですが、兄の百ヶ日法要が昨日終わり、仙台から今日千葉に帰ってきました。がったんになんにも手を付けられず、時間だけが過ぎていきます。いろんな方からメールや掲示板への書き込みをいただいているのに、しっかりとしたお返事ができず、済みません。ただ、昨日で仏事も一区切りしたこともあり、自分の身の周りの様々なことも、少しずつ動き出すように感じています。ですので、今年中には軌道に載せたいと思っていますので、もうしばらくお待ちください。
 で、今日は「えきペディア」さんのホームページを再度ご紹介!なんと言っても、その内容の詳しさ!もう、なんと申しますか、デザイン的にも、見やすさという点でもそうですし、運営のあり方やら、活動の骨組みがしっかりしていることなど、とにかくすべてがすばらしく、「がったん」を運営してる私には、勉強になることばかりなのです。
 私が知っているバリアフリー関係のホームページでは、迷わず一番!と自信をもって断言できます!ぜひ、一度ご覧になってみて下さいね。で、その「えきペディア」さんのトップページに、でん!と「がったん」をリンクしていただいているんです。恐縮です。ぜひそれに恥じないよう、しっかり「がったん」の方もがんばって運営していこう、とあらためて思った出来事なのでした。あらためて、「えきペディア」さん、ありがとうございました。


2008年10月12日(日)「やさしい<まち>の姿とは」

 突然兄が亡くなり、2ヶ月ほどたち、気がついたら秋本番。今日なんかは実にすがすがしい秋晴れで、ゆっくり空を見上げるのも最近は忘れてたなあ、なんて思う今日この頃です。みなさん、いかがお過ごしですか?
 ここ最近は、千葉と仙台を行き来していたんですが、仕事もしてるんで、一人なんかのときは、やはり列車で移動するわけですが、現地、いわゆる仙台では、もっぱらレンタカーを利用してます。軽自動車なら、半日〜1日を5000円前後で借りられるんですよね。なので、つい。
 まあ、今までならバスをフルに利用してたんですよ。バスカードとか買って。駅前で最新のバスの時刻表などをもらってですね。地元の人でもないのに、ほとんどマニアックな感じですが(笑)。ただ、実家が山の上にあって、墓のある寺がこれまたバス停から離れたところにあり、73才になる母が、いろいろ移動するのに、ちょっときついかな、と。いくら敬老パスがあるといってもですね。おまけにバスも中型バスになって、結構混んでて、おまけに座席はお年寄りで埋まっていて。そして、お年寄り同士で席を譲り合い、そのバスは、坂道をうねうねうねうね揺れながら登っていくわけです…。でも、まだバスが廃止されないだけよいとしなければならないんですかね。
 70歳を越えたら、ぐっと親も年老い、特に足下がおぼつかない感じ。これからの一人暮らしを考えると、昔、仙台から千葉に飛び出して、今更ながらいろいろ悩む日々。やさしい「まち」の姿とは、どんな姿なんでしょう。


2008年10月5日(日)「更新が滞っています。すみません。」

 身内で不幸があり、四十九日が過ぎ、少しずつ、いつもの生活のリズムを取り戻しつつあります。いつもいるはずの人がいないというのは、やはり大きなことなんだな、とあらためて思う毎日。そんななか、本業をおろそかにしないように専念してきたため、「がったん」の更新まで手が回っておりません。相互リンクの申込等もいくつか来ているのですが、更新できず申し訳ありません。できるだけ早く、作業を再開する予定ですので、もうしばらくお待ちください。


2008年8月19日(火)「やまなさんがブログを立ち上げましたよ〜!」

 待ってました、やまなさん。先日メールでブログを立ち上げたという連絡をいただいてたのですが、やっと今日ゆっくり拝見することができました。「どこにでも行こう車イス」。
もともとやまなさんは、長年活動されてきた体験を元に、たくさんの情報、考えを言葉にして持っている方です。「ハンドル型電動車いす」ユーザーとしての視点も、これからのバリアフリーを考える上で、貴重な財産。
 語りだすと、これがまた相手を引きつけてやまないのですが、今回発信する為の「ブログ」という道具を得て、これからのやまなさんの言葉が楽しみな私です!ぜひみなさんもご覧になってみてください。様々な旅道中記、ハンドル型電動車いすについて、最近の最新トイレ事情等、その他盛りだくさんです。
 あと、昨日今日でアップしたホームページについて、一言ご挨拶。
○「名古屋駅・栄のエリアガイドN-cutie
 名古屋って、今ひとつ理解し切れていない私なのでありますが、ターミナルの周辺がこのホームページを見れば、一通り分かります。ああ、名古屋に調査に行ったのも7年前だ…。
○「のんびり長野旅行
 いつも長野は、かみさんの実家に帰るときに通るのですが、実際に降りて歩くことって今まであまりなかったのですよ。こんど、おいしいおそば屋さんを探したいなあ、と計画しています。
○「手賀の丘公園で自然を満喫
 ほんと、たまたまなんですが、我が家から思いっきり近くの公園を紹介するホームページさんが相互リンクの声をかけてくださいました。縁ですねえ。
○「ゆにふりみやぎ
 そして、以前は「レモンちゃんの休日」というホームページでしたが、少々の充電期間を経て再出発!宮城、仙台を中心にバリアフリー情報、トイレ情報を発信しています。活動歴10年余という息の長いグループ。「レモンちゃん〜」の頃から気になって仕方がなかった。なぜかというと、私の故郷、仙台(笑)。い、いや、たまたまなんですって…(笑)。

 皆様、これからも「がったん」をよろしくお願いします。


2008年8月18日(月)「リンク集、追加しました」

 すみません、身内に不幸があり、「がったん」のことが一切できませんでした。ただでさえ滞っている更新作業がまた滞ることに…。今日なんとか作業に取り組むことができました。相互リンクに関しても、長くお待たせしてしまってすみません。今後ともよろしくお願いします。


2008年7月30日(水)「ガソリン高騰。今、鉄道が見直されている」

 先日帰省していた新潟から家族とわんこを乗せて、千葉に戻ってきたんですが、いやあ〜、高速道路空いてましたよ。特に外環道とかね。いつもは必ずどこかで渋滞するんですけど、今回はすいすいでしたよ。で、新潟県内の上信越道は、片道1車線、対面通行の場所があるんですけど、片側2車線に拡張工事をしてるわけです。う〜ん、空いてるんですけどねえ…。地元の人も、1車線で充分だと思ってると思うんだけど。まあ、対面通行ってのは、怖いですからね。それを思うとなんとかしなきゃ、とは思うのですが。それを差し引いても、道路道路、と声高に叫ぶのはいかがなものか、と。
 で、今、鉄道が混んでるらしいじゃないですか。公共交通機関が見直されているんだなあ、と。ガソリンが高い、安いじゃなく、この流れが続くといいなあ、と思いますが。どんどん見直されていくと、今までは縮小、廃止の流れが少しは逆の流れを生むんじゃないか、とかね。そうすると、Co2削減だけの問題じゃなく、過疎の問題だって少しは解消されていくだろうし。いろいろ思う夏であります。


2008年7月29日(火)「掲示板情報、本文に反映しました」

 ようやく掲示板に寄せていただいた情報を本文に反映させることができました。大変遅くなり申し訳ありません。「がったん」は情報が生命です。自分だけの力では、私自身の経済的にも、休暇的にも、存分に全国を飛び回ることはできなくなってしまいました。全国から寄せられる情報と、ネットで入手できる情報を元に、「がったん」の活動を進めていきたいと思っています。もちろん、以前のモットーである、「足で稼ぐ」「現場に立つ」「自分の目で確かめる」という気持ちは忘れてはおりません。今後とも、私自身の折り合いと、家族との折り合いが付けば(笑)、できるだけ現地に降り立ちたいと思っております。また、昨年度末におこなった「プチオフ会」を、また余裕ができたら実施したいと思っていますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
 今年の夏は、どうも暑い夏のようですね。あと、水害も各地で続くし、通り魔とかテロとか…。今までは心配しすぎだよ、と言われておしまいだったようなこともあれこれ心配しなければならない、そんな世の中。真っ先に狙われるのは、交通弱者である鉄道とバス…。なんとかならないものか、う〜む…。


2008年7月25日(金)「しらかわさんとkayoさんと会う〜プチ・オフ会北九州編・5」

 先日の仙台への帰省は、日帰りでした。結局、用事が済まずに、新幹線で帰ることに。あらためて、新幹線は高いなあ、18切符は安いなあ…、と感じました。…18切符が安すぎるのか(笑)。まあ、そうかもしれないけど。
 さて、今は、新潟のかみさんの実家へ、法事があるために帰省中です。18切符が4日分残っているので、ここでも1日分使う、と。で、仕事をすこし早引けしつつ、高崎→長野間だけ、新幹線に乗る、と。そうすると、その区間は、特急券と乗車券で4400円。その両端の、千葉の八柱→群馬の高崎、長野→新潟の高田までは18切符を使いますが、う〜む、得ではあるけど、手間をかけた割には、お得感が少ない…。まあ、いっか。窓の外は、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨。典型的な夕立。お、熊谷駅を直前にして、止まってしまった(笑)。お?踏切内の安全確認?それも前の貨物列車?なんだかなあ…。…、ん?!さっきの雷が踏切に落ちて故障だって!…雷は怖い…。
 今日は、もう8ヶ月も前の話になる、昨年12月の調査旅行、プチ・オフ会のご報告の最終回です。今回は北九州の元気なしらかわさんとkayoさん。今まで登場していただいた方々も、元気な方々でしたが(笑)、今回のお二方も、お元気そのもの。北九州は折尾駅周辺にお住まいで、特に折尾駅舎保存運動に尽力されています。
 しらかわさんにしても、kayoさんにしても、自分の思ったことを表現するのが、とても上手くて、そして身体もすばやく動く(笑)。フットワークが軽い、と一言で言ってしまえばそれまでですが、それだけじゃない「オーラ」が出ている気がします。しらかわさんは自然体で相手の気持ちを引きつけるあたたかさがあり、kayoさんは、ぐいぐいっ!と相手を引っ張っていく力強さがある。素敵なコンビだなあ、と感じました。
 この分野で活動していると、まだまだ新しいことが多く、何かの時に誰かに相談したり、意見が聞きたくなったりすることが多いと思うんですね。そんな時、グループや仲間がいたらすごく心強いと思うのです。「がったん」は、現在はグループのカタチを取っていませんが、しらかわさんとkayoさんにお会いし、あらためて仲間がいるっていいなあ、という想いを強くしました。
 お会いしている間中、いろんな駅の調査にも付き合ってくださいました。最後は、北九州空港までも。いろいろお世話になりました。また九州入りしたときには、折尾に立ち寄りたいと思っていますので、その時はよろしくお願いします。
 電車は10分程度停車して発車しました。今は深谷駅。隣のホームを、東海道本線国府津駅行きの湘南新宿ライン快速列車が停車しています。もうすぐ群馬県だというのに。意外な場所が意外な場所に乗り換え無しで繋がっている。これも一つのバリアフリーのカタチといえるのでしょう。それは、技術力と、斬新なアイディア。「がったん」は、後者のアイディアの面で、いろんな考えを発信していければと考える今日この頃です。


2008年7月20日(日)「常磐線茨城、福島方面北上中」

 今、仙台へ急な帰省の途中で書いてます。日帰りで、できるだけ18切符で移動するつもり。途中特急「ひたち」にも乗りますが、特急に18切符で乗るときは、乗車券と特急券を別に買わなければいけないため、ただの「紙切れ」になってしまうところが痛い。それにしても安いんですけどね。1日2300円で日本全国普通列車で乗り放題、というのは。しかし、私も一応大人だから、時間も限られており、妥協しながら特急も利用せざるをえない。まさに「時間を買う」という感覚ですね。う〜ん、ちょっとさみしい。
 常磐線茨城県沿線の駅も随分変わっていました。エレベーターや身障者用トイレが設置されてきているのが印象的です。ただ、東京から離れるにつれて跨線橋の階段の駅が依然残っているのは、乗降者数の観点からも難しいのでしょうかねえ…。逆に古い駅舎を改築する、という時には、バリアフリーを意識した駅に変身しているようです。高齢化社会を見据えればこそ、必要なことだな、と感じました。


2008年7月16日(水)「考えを<ひらがな>で書ける人。たまさんと会う〜プチ・オフ会福山編・4

 おお、7月だ。暑いです。ほんっと、暑いです。毎日汗をだくだく流して仕事しています。バテますねえ。今日は仕事帰りにホームで「リポD」を飲んじゃったりして(笑)。ああ、若さがない…。
 今日は久し振りに、もう8ヶ月も前の話ですが、昨年12月の調査旅行、プチ・オフ会のご報告の続きです。
 たまさんは、広島県福山の方。素敵なだんなさまが一緒に出迎えてくださいました。ありがとうございます!私も口べたなほうなので、初対面だったりするとなかなか話ができなかったりするんですが、たまさんとは、メールや掲示板でいろいろと話をしていたからか、はじめてな感じがしなくって。
 昔、関東の方に住んでいらっしゃったときには、ひまわり号に関わられていたりとか、車いすユーザーみんなで一斉に電車に乗ろうとしたとか(笑)。いろんな体験をされている行動派!「当たり前」なことを「当たり前」と声を大にして言える、そして行動に移せる方なんだな、と感じました。
 また、たまさんのメールをいただくたびに、自分の考えていることを、<ひらがな>で書ける方なんだと思いました。難しいことをわかりやすく相手に伝えるのは、とてもむつかしいこと。だけど、いつもたまさんの思ってることがわかりやすい言葉で綴られていて。おお、すごい方だなあ、と。
 たまさんから昔もらったメールで、あ、考え方がすごく近いなあ、と思った文章があって。
「今すぐに全てが変わらなくても、みんなの力や知恵を出しあって行けば変化して行くのでは?使いづらい物ができればどう使いにくいのか?どうすれば良いのか小さな力を合わせて…初めからうまく行かなくて当たり前。ぶつかって考え、がったんさんの様なHPで意見を出し合っても楽しいし、これから高齢化社会になるんだから、誰もが生き生き生きられる社会にするには自助具も人の手も必要(笑)」
 そうなんですよね。いろんなことを感じている人はたくさんいると思うんです。でも、それを声にしたり、言葉に置き換える人が、場所が、まだまだ少ないなあ、と私も感じます。この「がったん」のホームページも、最近はよろよろと更新している有様ではありますが、長く続けることで、「がったん」の向かう方向性も自然と見えてくるかな、と想いながらの毎日。今はまず、やるべきこと、やりたいことを整理しながら、じっくり前に進んでいきたいと思っています。
 たまさん。今後とも、「がったん」をよろしくお願いします。また、どこかでお会いしましょう。せっかくのお休みだったであろうだんなさまにも、よろしくお伝え下さい!当日はきちんと御礼もできませんでしたので。では、またいずれ。


日記トップに戻る