がったん日記 2009年


2009年12月28日(金)「気がついたら、90000アクセス達成!感謝、です」

 今年もあと少しでおしまい。仕事が忙しいのは仕方ないにしても、更新が1ヶ月も空いてしまいました。この間は、メールの不具合を究明するため、少ない知識を総動員して、なんとか復旧までこぎ着けました。でも、結局何が原因だかはっきりはわかんないんですけど(笑)。たぶん、プロバイダの迷惑メールの設定によって、ブロックされていたようです。以前は大丈夫だったのに、なんなんだあ…。パソコンの買い換えに伴う引っ越しが原因かなあ。もう、引っ越しはこりごり。何かにつけて元の環境に戻すのが大変ですものね。もう少し使い勝手のいい「家電」にならないものでしょうか。
 とりあえず直りましたので、今後ともよろしくお願いします。今回の原因はプロバイダのサーバーによる迷惑メールの設定によってブロックされていたようです。それでもまだ、「メールが戻ってきてしまう」等の不具合がありましたらお知らせください。中には、メールが戻ってしまっていても、こちらには同じメールがちゃんと届いている、というケースも多かったようで、今後また原因を探ってみます。ご迷惑をおかけしますが、今後ともよろしくお願いします。
 あと、掲示板等に情報を寄せていただいていたものを、本日一挙にアップしました。情報をお寄せいただいた方々、遅くなって申し訳ありませんでした。
 そしてそして、11月中にするすると、アクセス総数が90000の大台を突破していました!このホームページを開設して、9年目で9万アクセス。ということは、1年間に1万ものアクセスがあるということですね。もっというと、1ヶ月に833アクセス、1日に約27アクセス!毎日約27人の方が、9年もの間、訪れて下さっているのかと思うと、ほんとうにありがたいです。これは、強いて言えば、細く長く続けていた「ご褒美」かなあ、なんて、勝手に思っています。今年は特に更新のペースが落ちてしまいました。2009年の日記は、この1ページで済んでしまうのですものね。これに懲りずに、ぜひ今後とも応援下さいますよう、よろしくお願いします。やりたいことはほんとにたくさんあるけれど、まずは基本のデータ整理を怠らずに、一歩一歩前に進んでいきたいと思っています。
 今年も、あと残すところわずか。でも、あと1回は更新したいと思う今日この頃です。


2009年11月20日(金)「メールの不具合のお詫び」

 すみません。掲示板でもすでにお知らせしているところですが、どうもトップページからのメール送信に不具合が生じているようです。ただ、届いているメールもあったりするし、メールが戻ってきたよ、という人のメールも、実は届いていたりするし、困りました。いろいろ手を尽くしているのですが、これ!といった原因がわかりません。ウイルスバスターで絶えずウイルスはチェックしているので、この辺は大丈夫かな、と思うのですが、あとはOSをXP→ビスタ→7と変えてきているのに、ホームページビルダーのバージョンは6.5→9で止まっているのが問題かなあ、と素人ながら思うところです。そのため、12月に入ったら、ホームページビルダーをウィンドウズ7に対応した最新バージョンの「14」に更新する予定。それでどうなるか様子を見たいと思います。いろいろ知らないうちにご迷惑をかけていることもありそうですが、もうしばらくお待ち下さい。
 いつの間にか季節は冬。私の周りでも、インフルエンザが猛威をふるいはじめました。広がる時って、本当にあっという間ですね。皆さんも十分にお気を付けて。暖かくしてお過ごし下さい。では、また!


2009年11月1日(日)「日記、ご無沙汰しております」

 すっかり日記の方がご無沙汰しております。どうも仕事が忙しくなってしまうと、がったんに取りかかる時間が減ってしまいますね。でも、どちらというと、この秋は駅の追加更新作業を重視して取り組んできました。がったんのベースは、やはりそちらかな、と。ただ、取りかかる時間は限られているので、どうしても駅の追加更新をすると、日記の方への時間がなくなってしまうんですねえ…。どちらかというと、日記にいろいろぶつぶつつぶやいている方が自分に合っている気がしますが(笑)。
 今回は二つのホームページさんをバリアフリーリンク集に追加しました。よろしくお願いします。
 すっかり秋も深まり、寒くなってきました。今年は新型インフルエンザでいろいろと世の中大変ですが、みなさん、暖かくしてお元気でお過ごし下さいね。


2009年9月22日(火)「いわて銀河鉄道、がんばって!〜公共交通機関について

 先日、「いわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」に乗る機会がありました。いわゆる第3セクターの鉄道です。東北新幹線が岩手県盛岡から青森県八戸まで延伸されたときに、JRから切り離された在来線になります。
 採算性の問題があってJRは切り離した格好になりますが、JRには地元が望んだ新幹線を運営するのだし、という言い分もあるのでしょう。まあ、一瞬もっともだなあとも思います。だって、地方の一区間の旅客数を、少ない住民で分け合うのですから、新幹線も在来線も経営していくのは無理という話。でも、それをれを考えると、じゃあ、なんで新幹線を通したの?誰が希望したの?本当に地元の人たち?…という話になる。ねえ?
 こう考えると、どうだろう。地元の政治家が「便利になるよ」と旗を振る。それに同調するのは、地元経済界の人たち。しかし、「便利」の感じ方は、人によって違う。地元住民にとって本当に便利なのは、たまの旅行より毎日の通勤通学通院のための足じゃないだろうか。新幹線誘致の際は、そういう声を本当に拾えたのか。あえて拾わなかったのか。寂れていく在来線を見て、つくずくそう思ってしまいました。
 思い起こせば、始まりは国鉄民営化?その後、採算性重視のもと、ローカル線がどんどん廃止になり、代替バスへ引き継がれた。しかし、もともと利用客が少ないから、そのバスも赤字で立ちゆかなくなってきているところが多いと聞きます。でも、その流れは、この新幹線と在来線にもいえること。最初は華々しい第三セクターの船出も、赤字経営と向き合うのは避けられそうもない。
 それと同じことを政治は、今度は高速道路で繰り返そうとしている。高速を無料化して、果たして地方は元気になれるのか?やってみないとわからないのか、それとも筋書きが誰かにはわかっていつつも、そういう声は聞かなかったことにして強引に進めていくのか…。
 公共交通機関の維持にとって、ある程度の国民の負担は必要なのではないか…。でも、その負担の仕方に問題があるのであって、それを政治が旗を振って意見を整理していくことが必要じゃないのかなあ…、とこの7割、8割の人が反対しているといわれる高速道路無料化問題について思う今日この頃なのです。
 でも、救いだったのは、いわて銀河鉄道にしても、青い森鉄道にしても、若いスタッフの方々がとても元気だったこと!はつらつとしてる感じがしました。きっと、今後、新幹線が青森に伸びる時には、青い森鉄道も青森まで伸びるのでしょうし、全国でこのような第三セクターの鉄道が増えるのでしょう。それでも、地元の若い人たちのアイディアとパワーがあれば、いい結果を残せるのではないか!特にいわて銀河鉄道の、金田一温泉駅〜奥中山高原駅の各駅から盛岡方面へ通院する人やその介護者が、便利に安心して利用できるよう企画された「あんしん通院きっぷ」とか。知恵を出し合ってる感じが伝わってきます。「がったん」も折に触れ、応援していきますからね。フレ〜、フレ〜!調査時には、八戸駅到着後、話を聞いてくれた運転手さん、ありがとうございました!


2009年9月20日(日)「高速道路、無料化の功罪」

 政権交代が実現し、とうとう高速道路無料化カウントダウンが始まったという今日この頃。私はどこぞの政党を支持しているからこんなことを書いてるわけじゃなく、一般的な生活者としての考えをこうして書いてます。もちろん、自分の意見が生活者代表、なんて大それたことを言うつもりもないですし、ずれてる部分もあるでしょう。しかしそれでも、この無料化という課題は、じっくり考えた上で実施して欲しいと思います。
 やはり、無料化とはいえ、自家用車を所有していない人には、恩恵がないということ。仮に所有していたとしても、ETCを所有してないと、恩恵を受けれないこと。要するに、何もかもが「所有している」ことを前提とした施策であると言うこと。そのあたりに、不平等感があるな、と。お年寄りで車を所有している人は、年齢を重ねるに従って免許の取得率は低くなっていくし、免許法の改正で、認知症を意識した、更新のハードルが高くなっていく。交通弱者には、メリットは、ない。それどころか、公共交通機関が、いっそう衰退することによることにより、生活の足が奪われてしまうことなど、生活を脅かすことが十分考えられる。
 また、高速道路が混雑すると言うことは、一般道の混雑緩和につながる、という説もあるが、どちらにしろ、高速道路のインターまでの移動が、自家用車であることに変わりはなく、結局既存の公共交通機関である、JR、高速バス、飛行機、フェリーなどの利用客が自家用車にシフトし、一気に衰退していくように思えてならない。特に、渋滞に巻き込まれた高速バスほど、時間が読めず、利用しにくいものはないから。
 第一、環境への負荷が大きすぎる。みんなが一気に流れ、じゃんじゃん排気ガスをまき散らし始めたら…。なにか、間違っている気がして仕方がない。 
 おっと、続きは後日。


2009年9月2日(水)「がったんがホームページをはじめて、9年がたちました」

 おかげさまで、<がったん>がホームページで情報を発信しはじめてから、ちょうど今日で9年になります。冊子版から数えると、1988年からだから…、21年ですね。早いなあ。今まで、本当にたくさんの方々に支えて頂きました。すべての方にお礼の気持ちを伝えることができず、心苦しいのですが、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。
 ええとですね、<がったん>は、あくまで私の個人的な活動でして、すなわち、我が家の家計からすべて経費は持ち出しております(笑)。今までお金のことはうやむやにして(?かみさんに!?)、なんとなく持ち出せる範囲で続けてきた活動ではありますが、昨今の経済危機の波を我が家もじわじわ受け始め、<がったん>の活動自体も抜本的に見直さねばならなくなってきました。
 回りくどい言い方をしましたが(笑)、要するに、我が家のお財布から<がったん>に出せるお金が、ちょっとなくなってきていると言うことであります。まあ、だからといって、これで活動を停止するとか、解散するとか、そういう話にはなりません。そこが、一人で活動しているよい点かな、と。数年前にNPO化とか、ちょっと背伸びをしようと思った時期もあるんですが、今思うと、任意団体として維持してきてよかったと、ひしひしと思う今日この頃です。やまなさん。あのときのアドバイスは実に正しかったです(笑)。ありがとうございます!
 今後は、このまま任意団体として、「ほそく、長く」活動することを第一に(いつも言ってることですが)、やって行きたいと思っています。現地調査自体は数が少なくなるとは思いますが、<がったん>のベースは、今までに足で稼いできた自負はあるし、あとはインターネットとかで最新の情報を仕入れて更新していく、ということもできるかなと思ってます。このホームページ自体、まだまだ手直しするところも多いですしね。今は、やれることをやれる範囲で取り組んでいくつもりです。そして、世界の経済危機が持ち直し、我が家の家計も持ち直してきたら(笑)、もっと派手に(?)、いろいろなことやって行きますからね!お楽しみに!!
 なんだかこれまでも、節目節目に、元気のない話題ばかりしている気がして、まったくもう!という感じなのですけど。大丈夫。<がったん>は私のライフワークですから。書くことが大好きな私が、パソコンという、こんなにもすごくて面白い<文房具>を手にした。その時点で、簡単には終わりません。しばらくぶりに「どうしてるかなあ〜」と思ったら、ヤフーでもグーグルでも「がったん」と検索してみてくださいね。どこかで今みたいにぼそぼそつぶやいているはずですので。
 これからも、「がったん」のことを、よろしくお願いします。


2009年8月20日(木)「調査済みのデータが、出るわ、出るわ…。」

 4年前の情報ではありますが、昔調べた駅情報がたくさん出てきました。すぐ処理すればいいのに、忙しいとはいえ、ため込んでそのままになっていたものが多数…。小駅は大きく情報は変わってないと思われますので、せっかくですからアップしていこうと思います。小さな駅の情報って、これだけネットが発達しても、なかなか得にくいものなので…。今回痛感しています。
 でも少し大きめな駅を調べ直すと、エレベーターが設置されていることが多く、駅情報の手直しも、すごくたくさんありそうです。並行してやって行こうと思ってますので、お待ちくださいね。
 まあ、すべては私の情報を管理する能力が未熟であるというのが最大の原因なんですが。駅の数も3000を超えてくると、上手にデータを管理しないといけないですね。これからの課題です。今後ともよろしくお願いします。


2009年8月18日(火)「掲載数が、ようやく、3500駅到達!」

 なんだか、今まで調べていながら、アップしていない情報が多々ありました。少し腰を据えてやれば、一気にいけちゃうんですが。で、ネットで最新情報を確認していたら、あるある、エレベーターができた駅!で一緒にアップしようなんて思うと、またまた寄り道になってしまって、先に進まなかったりします。やれやれ。でも、このお盆休みに、ぐわし!とアップできたので、このまま残りもよい波に乗っていきたいと思う今日この頃です。とりあえず、3500駅。でも、新駅追加も大事ですが、今までの駅の情報のメンテナンスも大事だと思っておりますので、そちらもフォローしつつ、一歩一歩進んでいきたい。そのように思う、今日この頃なのです。
 みなさん、おげんきですか?


2009年8月14日(金)「一次情報と二次情報について」

 子どもたちは夏休みでも、案外大人は忙しい…。「がったん」久々の更新です!今回は普通列車に乗って帰省したので、宮城、岩手、秋田の3県の駅情報です。
 まあ、今回はあえて無人駅等の情報も掲載してあります。また、小さな町の駅も、5000人以下であろう駅に、じゃん!とエレベーターが付いていたり。昔調べた小ぶりの駅にエレベーターが付いていたりと、新鮮な発見がありました。でもやはり、東北地方に限らず、地方の小駅は、バリアフリーとまだまだ無縁な駅が多いです。その点も含めて何かの際に活用してください。まあ、なにかの時と言っても、実際に利用する人は少ないだろうし、明らかに自己満足的な匂いも漂っちゃったりしますが…。ま、まあ、今、「秘境駅」がブームだって話も聞くし…(笑)。小さな駅でもゆくゆくはエレベーターを!という気持ちを込めて、現状レポートという風に受け止めていただければ幸いです。
 あとですね、今回調べていて気になったのは、人口の多い県、今回で言うと宮城県ですけど、各駅の電話番号を公開していない!!タウンページにも載せていない。これは不便!!まあ、一括してテレフォンセンターにつなぐ方式になっているんですけど、「〜駅にエレベーターはありますか?」的な質問には、十分な返事はもらえないことが多々あります。確かに考えても見れば、県庁所在地のセンターで、すべての駅をイメージするってのは、なかなか難しいこと。だからこそ、現地の駅に電話をかけて、ナマの情報を、私たち利用者は欲しい訳です。
 ただ、現在は人員削減のために、駅員さんが一人で駅務を切り回していることが多く、そこにいろいろと電話がさまざまかかってくると大変なのはよくわかります。しかし、結局、センターの人も、「少々お待ちください」とか言って、きっと、各駅に電話してると思うんですよねえ…。それで帰ってきた返事の内容が、今ひとつピントがずれていて、結局聞きたいことがはっきりせず、また聞き直してもらったり…。お互いいらいらしちゃうし、電話代はかかるし…。一回で済ませたいじゃないですか、お互い。それが困るのであれば、もっと詳細な情報をホームページでいいから、各駅の情報を流して欲しいですねえ。構内図なんかも入れて、小さな駅もカバーしてあるものですよ…。まあ、それがあったら、「がったん」はもう必要ない訳なんですけどね(笑)。
 結局、私たち利用者が知りたい情報っていうのは、エレベーターがある、ない、だけじゃないわけです。その程度の「一次情報」は、「がったん」でもわかる(笑)。駅に直接電話して知りたい情報は、言うなれば「二次情報」。そのエレベーターは業務用なのか、自由に使えるのか、どれくらいの大きさであるのか、運転時間は何時から何時までか、とか。あと、駅舎側の1番線にはどの列車が入るとか。トイレだって、駅にはないかもしれないけど、駅前のロータリーの「町の」トイレにはあるかもしれない。駅に隣接しているコミュニティセンターのなかにはあるかもしれない。あとあと、エレベーターがあるけれど、「あなたが来るときは、エレベーターの定期点検日だから使えないよ。」なんてことも教えてくれるかもしれない。そういうナマの情報を、私たちは知りたいのです。最新情報は、どんなホームページでもカバーできることではなく、やはり現地の方の情報に勝るものなし!…
 …ふう。久しぶりに、長い文章をアツク書いてしまいましたが(笑)、そういうことなのです、JRさん。特に関東、関西で、センター方式が普及しつつある気がします。なんとかならぬものか、と思う今日この頃。今度、JRさんにメールでも出してみますか。


2009年7月23日(木)「また、混む土日高速が…」

 またまた、土日に高速道路が混みそうですね。GWもすごかったですが、今度は夏休み、お盆ですよ。恐ろしい大渋滞が、長期間にわたって続きそうですね…。
 選択肢が一つというのが、そもそも間違いなのであって、車だけでなく、バス、鉄道、フェリー、飛行機と、いくつかに分散しないと。そして、できれば、環境に負荷の少ない交通機関に、メリットがあるような施策を考えてほしかった。そうじゃないと、「車じゃなければ移動できない人」に、限りない不利益が生じてしまいますから。
 さて、今度の総選挙で、「高速道路首都部以外は終日無料」という話が聞こえてきています。それもどんなものだか…。でも、どうしてあっちもこっちも、車にしか意識がいかないんでしょう。もっと、生活に身近な視点で、考えていただきたいと思う今日このごろです。


2009年6月28日(日)「今、県庁所在地駅はどうなっているのか!?」

 最近、主要な駅の更新が滞っているのですが、改めて今、県庁所在地駅はどうなっているのか。それをちょっと調べておきたいな、と。
 考えてみれば、日本の首都、東京駅も、バリアフリー化が進み、ワンルートは確保できている状況。駅の規模が大きすぎて、初めて降りたときは戸惑うことが多いと思いますが、以前は「なんで日本の首都の玄関駅がバリアフリー化されないんだあ!」と、「がったん」でも叫んでいたような気がします。
 まずは、大きな駅、乗換駅から、住んでる町の玄関駅へ。そういう意味でも、今、県庁所在地はどうなっているかが興味あり。ちょっと、更新に時間がかかるかもしれませんが(笑)、迫ってみたいと思います。


2009年6月23日(火)「甲府駅のバリアフリー工事、始まります」

 通勤電車にも、爽やかに冷房が入るようになってきました。…今週、とにかく暑い!もうすぐ千葉に住んで20年になろうとしているのに、未だにこの蒸し暑さには慣れませんねえ…。ぐたぐたです。「がったん」も、地味に更新していく予定。私が夏の蒸し暑さに負けなければ…。
 山梨県のJR甲府駅のバリアフリー工事が、今月からスタートするようです。身障者用トイレが今年11月末に、上りホームエレベーターが12月末に、下りホームエレベータが2010年3月末にそれぞれ完成するとのこと。待ち遠しいですね。…お、久しぶりに、速報っぽいことができた(笑)。
 そうそう、以前使っていたパソコンが壊れ、新しいパソコンを使っているんですが、これが軽い!純粋に、物理的な重さが。通勤の苦痛が、一つ減りましたね。まだまだ以前使っていた環境を完全に取り戻せていなかったりするんですけど、まあ、軽いことはいいことです。リュックをしょって通勤してると、夏の間は、背中も汗をかくんで、それは困りものですけど。
 夏と言えば、夏休み。兄の一周忌なんかもあるんで、あいかわらずばたばたしそうな夏ですが、どうぞおつきあいくださいね。


2009年6月10日(水)「すでに、6月」

 は、はやいですねえ…。もう今年が半分終わっちゃいましたよ。「がったん」の更新もままならない状態が続いておりますが、時々ひょっこり更新してますので、どうぞよろしくおつきあいくださいね。
 この日記も、上記のバックナンバー見てもわかるように、昔はいろいろとたくさん書いてたなあ、と思う今日この頃。なんだか今年は上半期、下半期で終わってしまいそうな勢いですが(笑)。でも、書きたい気持ちはたくさんあるので、気長におつきあいくださいませ。
 で、最近の近況ですが、まずは、パソコンが壊れましたね(汗)。ハードディスクとかじゃなくって、思いっきり本体そのものだったようで、新しいパソコンにデータを移行するので、すっかり手間取っておりました。考えてみたら、私もパソコンをいじりだして丸9年がたちました。便利なようで、でも、何かがあると大慌てしてしまう。まあ、パソコンに振り回されないよう、がんばってやっていきたいと考えております。


2009年5月18日(月)「パソコンが壊れました。データ復旧中です」

 参りました。パソコンが壊れてしまいました。データはなんとか拾えたものの、肝心のパソコンの設定で、一週間もふ〜ふ〜いってます。3年半使ったんですが、マザーボードの故障のようです。ハードディスクは以前一度交換しているので、安心していたんですが、マザーボードって、そんなに壊れるものですかねえ…。それとも、毎日仕事で持ち歩いている私の使い方がハードなんでしょうか…。ともあれ、しばらくは設定その他でばたばたしそうです。がったんの更新も時間がかかりそうですが、ご理解いただければ幸いです。更新したいデータはたくさんあるのに、仕事も忙しい時期で…。ああ、もどかしい!早く、10年ぐらいしっかり使えるパソコンが登場してほしいものです。


2009年5月6日(水)「高速道路は、やはり混みましたね…」

 まず、最初に。なんだか最近、メールが戻って来ちゃうよ、というメールをいくつかいただいています。届いているのもあるので、何らかの理由でブロックしてしまっているようです。なかなか「がったん」に割く時間がなく、きちんと管理できずに申し訳なく思っています。技術的なことは、素人の私には分からないところが多く、いろいろメンテナンスをしながら運営してきているというのが現実です。申し訳ありませんが、メールを出したのに、しばらくたっても返事がない、とか言うことがありましたら、再度ご連絡いただければ幸いです。「かめ」レスではありますが、できるだけ速やかにお返事を心がけたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

 いやはや、GWの最終日。テレビでは、高速道路の大渋滞が盛んに報じられていますね。私自身も、今回母と娘の3人で、北陸を旅してきました。仕事柄、どうしてもこういうGWのようなカレンダー通りの休みしか取れないんで、大混雑に紛れて旅をすることになるんですが…。
 前回の日記にも書きましたが、北陸道の福井と新潟の間を行ったり来たりしていました。北陸道はもともと交通量が多くない区間でもあるので、今回の「1000円」パニックには巻き込まれずに済むかな、と思っていたけど、それでも富山付近で19キロ渋滞に遭い、下道に逃げたりしてました。
 今回は、高齢の母もいたので、飛行機と車を使いましたが、都市部のように断続的に2,30キロも渋滞するんなら、電車での移動を考えちゃいますねえ…。フェリーにも、回り回って客が戻りつつある所もあるんだとか。でもでも、考えてみれば、この妙な割引制度を導入したからこそのパニックであり、得した人は案外少ないんじゃないかなあ…。トラック運転手などは大迷惑だったようですし。かといって、年老いた母のことを考えると、一番負担の少ない手段を考えるわけですが…。
 今日の新聞の投書欄にこんな記事が。「先だってまで議論されていた、環境対策はどうなった?京都議定書は?国を挙げて交通渋滞を作り、二酸化炭素をせっせと排出させる政策は、愚策。景気と環境対策を両立させる政策はなかったのか?あえて公共交通機関を使うよう仕向ける金の使い方とか。今の政策は、景気底上げと言いながら、利益団体からの働きかけがあって、それを景気対策という隠れみのに使っているだけに思える…。」確かに!私も、エコはどこ行った!?と思ってました。今度の電化製品のポイント制度も、使える物まで買い換えちゃう人が続出しそうで、本末転倒な気がするし。公共交通機関について、もっとみんあで考えなきゃいけない、そんな風に思うのです。


2009年5月1日(金)「5月6日まで、更新お休みします

 さあ、GW。私もちょっと、田舎に帰り、親孝行してきます。一人暮らしの母の、昔の友達という方の墓参り、かみさんの田舎へご挨拶、という旅に付き添ってきます。まあ、国内とはいえ、千葉→仙台→石川・小松→福井→新潟・上越→石川・小松→仙台→千葉、という、千葉〜仙台の往復は電車ですが、その他は、飛行機にレンタカーでの移動となり、「がったん」のホームページをやっているのに、うむむ、という感じですが(笑)。1000円の高速のレポートとかも、後日してみたいなあ〜。 


2009年4月29日(水)「車いすのおいさんのHPがすごいです!」

 いつも掲示板に書き込みして下さっている、車いすのおいさんのホームページ「JR九州-駅-エレベータ設置マップ」をのぞいてみました。これがですね、すごいです。すごく見やすくて、かつ、わかりやすい!「がったん」はなんだかごちゃごちゃしている感じが否めないので、すごくうらやましいです〜!トイレマップとも連動しているので、九州の駅情報を仕入れたいときにはぜひご覧になって下さい。
 合わせて、ブログ「車いすのおいさんのつぶやき」も発信されています。「がったん」も、がんばらなきゃ!


2009年4月24日(金)「家電に付与するエコポイントが電車代に!?」

 まだまだ不確定なことが多すぎるお話ではありますが…。ええと、なんでも5月15日から家電の買い換え時に発生するエコポイントの交換先を、鉄道などの電子マネーなどを検討中…という話をちらりと小耳に挟みました。なるほど、やっと鉄道などの公共交通機関の話題が出て来たか…、と。
 悪名高い「定額給付金」。所詮、あぶくと消えると思うと、なんで、自分の稼いだ中から払った税金を、勝手に無駄使いするかなあ、と!それを「おめでとうございます」とのし袋に包んで手渡した自治体もあったそうで。で、おばあちゃんなんかが、「ありがとう」と感激してもらったりする…。おかしいって。なんでありがたがる必要があるの?
 そして、今度はエコポイントでしょ。「おまけをあげます!」って、麻生さん、はしゃいでたらしいですが、それ、俺たちのお金だから!勝手にばらまかないように!ああ、頭に来る〜〜。誰が払うんでしょう、その借金。ああ、将来高くなった消費税で払うんですかね…。
 まあ、そうでもしないと、景気が回復しないんでしょうか…。最後の最後にしか、公共交通機関の「アイディア」が出てこない辺りが、今の現状を物語ってるんでしょうね。ウケルのは、鉄道よりも車。自家用車でガソリンを撒き散らす、という、昔に逆戻りなのが、哀しいです。


2009年3月28日(金)「全国鉄道バス定額給付切符、なんてのはどうだ!?」

 明日から、週末はETCを装着した車に限り1000円で乗り放題になりますね。まあ、詳しくみると、最大で1000円といったほうがいいようですが。この降って湧いた政策も、なんだかなあ、と思ってみています。
 「がったん」的には、この環境問題が叫ばれ、省エネルギーや温暖化についてみんなで考えよう!という機運がせっかく高まっているのに、なんですか、この「車にがんがん乗りましょう!」的なキャンペーンは!!
 きっと週末は道路が渋滞し、電車やバス、フェリーのお客が車に流れ、平日の観光地は閑古鳥、なんて漢字になるんじゃないですかね。そりゃあ、確かに帰省とかにも助かりますけどね。安いのは助かる。だけれども、必要に迫られて、必死に一人で長距離を車で往き来する人なども増えるんじゃないかな、と。…って、私か、それは(笑)。でもね、長距離を一人で運転すると、つらいんですよ。眠くなって、眠くなって。だから、事故とかもかなり増えるんじゃないかなあ…。
 今、自分が遠距離介護をはじめたから感じるのかもしれないけれど、なにかと負担が増えるわけですよ。金銭的にも、肉体的にも。だから、そこで「安いよ〜」と甘い声でささやかれても、結局は自分の首を絞めることになるかな、と。いろんな人が高速道路を利用していると思うけど、もっと、「生活のための道路」を意識した政策を考えて欲しいなあ。飛行機は「遠距離介護切符」があるけど、鉄道はないんですよねえ…。
 というか、やはりこれからの時代は、どう考えたって限りある資源をどう使っていくかの時代であって、公共交通機関にどうシフトしていくかを、真剣に考える時に来ていると思うのです。貨物だって、昔のように、トラックから鉄道へ、自家用車から鉄道、バスへと、大量輸送機関へ切り替えていくことが、絶対に必要だと思うなあ。
 この前まで、ガソリン1リットル180円とかでみんなふ〜ふ〜言ってたのに、又安くなると、忘れちゃうしねえ…。みんながそれぞれのマイカーで、全国各地をがんがん走り回りますか。そして、景気を刺激したって、温暖化が進むだけだと思うけど。まったくねえ…。「全国JR乗り放題切符」とか、「全国の鉄道・バス定額給付切符」とかの方が、地球に優しいし、恩恵も受けると思うけど。どう?麻生さん。


2009年3月18日(水)「春は、新しいエレベーターやトイレが完成する季節」

 「がったん」的には、春は、全国のいろんな駅で、改築、新築が相次ぎ、エレベーターやトイレが完成する季節。私の住んでる最寄り駅でも、エレベーターとトイレが完成しました!
 みなさんの、「春」は、いかが、ですか?


2009年2月28日(土)「リンク集に追加、更新しました」

 新年に入り、メールをいくつかいただいておりました。更新できず申し訳ありませんでした。本日、5つのホームページを更新いたしました。ぜひご覧下さい。
 中には、息長く活動されている方もいらっしゃいます。私も最近はスローペースではありますが、続けることがまず第一歩、と心新たにし、「がったん」を育てて行きたいと思っています。今後ともよろしくお願いします。


2009年2月8日(日)「老いて暮らす、ということ」

 前回から、更新の間が空いてしまいました。またまた仙台からのUターン中です。兄のことで、いろいろと挨拶やらなにやらあるもので。でも、一人になってしまった母に、こうして用事があるからと会いに行くことが、一番の目的かもしれません。
 今回感じたのは、今年74才になる、母の足下が急激に衰えていたこと。先月はそんなに気付かなかったのに、今回街中を歩いていたら、もう、見ていられない!なんのことないアスファルトの路面のゆがみに、足を取られ、そのたびによろろ、よろろっと。手をつなぐことまではしなかったけど、ちょっと、大丈夫…?と心配になってしまいました。でも、こうして私はすぐ千葉に帰るわけで、なにができるというわけではないんですけどね…。インフルエンザにかかったときには、すぐ電話してね!とだけ話してきましたけど。離れて暮らす、ということは、こういうことなのかなあ…、とあらためて感じております。
 今回思ったのは、仙台にノンステップバスが急速に増えて来ていること。ほんと、おふくろが乗るときは、ステップが一段なくなるだけで、こんなにもラクになるんだなあ、とあらためて思いました。高齢化社会で、おふくろのように足腰がみんな弱ってきたら、本当に大変だ…。
 実家は小高い丘の上にあるんですけど、今朝帰ろうと思って、朝ご飯を食べ終わり窓の外を見たら、なんと!吹雪いている!さっきまでは降ってなかったのに。で、麓に降りたら晴れていた(笑)。坂道が多いので、凍結した路面で転ばないかが、とにかく心配。結構、年配の方々は麓に降りてますし、人が少ない町内では、助け合おうにも人が少ない。なにより子どもの姿がない!…これからを考えさせられる、帰省です。


2009年1月4日(日)「帰省のスタイル」

 今は、仙台から「スーパーひたち」に乗ってUターン中です。私は今、千葉県の我孫子というところに住んでいますが、本来東北新幹線で、びゅ〜ん!というのが一般的です。しかし、速いには速いし、快適ですが、運賃、料金共に高いですねえ。私一人であればまだいいですが、息子と娘の3人でとなると、結構な額になってしまいます。ですので、行きは高速バス、帰りは常磐線の特急「ひたち」と、使い分けて帰省するわけです。新幹線だと一度上野に出なければならないなど、面倒なとこもありますが、常磐線なら時間はかかるのですけど、常磐線沿いで降りることができます。まあ、多少時間がかかっても、子ども達はDSしたり、漫画読んだりで時間つぶせるので、その分安い方がいいですね。あと、冬シーズンは雪道や凍結が心配で、車の帰省はしてない我が家。年に一度の帰省のためだけにスタッドレスタイヤを履くのもねえ…。なので、仙台までは電車で来て、現地では軽自動車をレンタカーで借りる、と。で、新春くじを引いたら、次回レンタカー申込時の料金が半額になる券が当たった(笑)。今年はいいことあるかな〜。
 …とはいえ、この不景気にガソリン高(今は落ち着きつつありますが)の昨今、高速バスも大混雑、今年の帰省は電車で、という人も多かったことでしょう。これから公共交通機関がどんどん見直されて、全体的に便利になっていくといいなあ、と思ってます。
 みなさんは、どんな新年を迎えられましたか?さあ、明日から仕事の人も多いと思います。何事にも、元気よくいきたいですね。よい一年になりますように…。


2009年1月2日(金)「明けましておめでとうございます」

 みなさん、明けましておめでとうございます。今年もマイペースで更新していくと思いますが、「がったん」をよろしくお願いします。
 さて、今は帰省のため、高速道を仙台に向け、高速バスで北上中です。子ども二人を連れてなので、気ままに…というわけには行きませんが(笑)。しかし、高速バスは安くて助かりますね。新宿〜仙台が大人4000円、子ども2000円ですから。時間は5時間半と、そこそこかかってしまうけれど、子どももDSをしたり、漫画読んだり、自分達で車内も過ごせるようになってきたので、こうして「がったん」の更新もちょこちょこできるというわけです。でも、この先の白石付近で事故があり、下道に降りるらしいので、予定よりかなり遅く着きそうです。はい。…あ、止まった(笑)。
 この年末年始は、新幹線が各地で随分止まったみたいですねえ。帰省ラッシュと重なって、大変だったと聞いています。まあ、私たちは千葉から、行きは高速バス、帰りは特急「ひたち」と、新幹線を限りなく使わずに移動するので(笑)、ちょっとしたマニアックな旅が楽しめます(笑)。正月2日の下りなんて空いてると思ったら、バスも増車で2台連ねて走行。不景気ということもあるのでしょうが、安上がりの移動手段が見直されそうですね。 


日記トップに戻る