2010年のがったん日記


2010年12月13日(月)「JR静岡駅の電話番号が変更になっています」

 JR静岡駅の電話番号が変更になっています。今までの電話番号は、別の会社の電話番号になっていますので、ご確認の上、間違いのないようおかけくださいますようお願いします。M社の方々には、大変ご迷惑をおかけしました。こころからお詫びいたします。
 今後このようなケースが増えていくことが考えられます。考えられることは、JR各社がテレフォンセンターに電話を一括して集約している現状があると思われます。今の「がったん」の体制では、すべての駅の現状を追い切れない部分もあるので、今後は電話番号の掲載自体をどうするかも含めて、検討していきたいと思っています。


2010年11月28日(日)「旭川駅が高架化、エレベーターが設置されました」

 北海道の旭川駅が高架化され、バリアフリー化されましたね。昔は富良野線ホームが離れていて、乗り換えに時間がかかったりしていましたが、格段に利用しやすくなりました。旭山動物園や、富良野・美瑛観光に、便利になることでしょう。
 あと、いつもの千葉の地元の駅にエレベーターが設置されていました。まだ、ホームから改札までの一部分で、外に出るには従来の車いす対応エスカレーターで、エレベーター設置は再来年の春になるとのこと。「改札外は市の管轄になるので…」とは駅員さんの話でしたが、駅によっては逆のパターンもあり、悩ましいところです。慈恵医大柏病院もあり、車いす利用者も多い駅だと思うのですが、なんとか柏市には設置を急いで欲しいと思う今日この頃です。


2010年11月9日(火)「仙台市営地下鉄にホームドアが設置されていました」

 帰省してました。親に関わることがいろいろあって、来月も2回くらい帰省することになりそうです。
 で、久しぶりに仙台の地下鉄に何回か乗ったんですが、ホームドアが設置されていました!4両固定編成だからこそ導入しやすかったのかもしれませんが、目の不自由な方に、二日間何度も出会いました。安心感が違いますよね。山手線といい、今後全国的に普及していく流れができていけばいいなあ、と思います。確かに、不特定な車種が次々と入線する駅は難しさはあると思いますが…。知恵を絞りたい所です。


2010年11月7日(日)「駅、更新情報です」

 DAIさんと車いすのおいさんから、情報提供をしていただきました。それぞれ更新させていただきました。ありがとうございました。時間はかかっておりますが、一つ一つ、情報の更新に努めておりますので、今後とも、よろしくお願いします。


2010年10月31日(日)「更新及びメールへの返信が遅れていてすみません。」

 夏休みが過ぎたら、途端にペースが落ち、メール等のお返事も滞り、ご迷惑をおかけしています。申し訳ありません。本業の仕事の忙しさと、家庭の忙しさとがごっちゃになって、今までにない毎日を過ごしています。充実している、といえなくもないですが、今までのようなプライベートの時間を作り出すことが難しくなってきているのも事実です。
 今後もなんとか「がったん」の更新に力を注ぐつもりではありますが、更新の間隔が空いてしまうことも予想されます。メール等の返事は、できるだけ急いで行いたいと思っていますので、もう少々お待ちください。


2010年9月15日(水)「山形県、宮城県のJR駅を追加しました」

 調査済み駅ストック分の、山形、宮城両県15駅を追加しました。これで、2010年3月分までの調査済み駅は終了。あとは5月分と8月分ですね。すこし、胸がすっきりしました(笑)。
 気がついたら、掲載駅が3800駅!…といいつつも、実は前後20駅ほどの誤差がありそうです(笑)。ちゃんと何駅掲載してるか、わかっておりません。…それって、データベースとしてどうなの?!と、我ながら思う今日この頃なんですが、ちょっと落ち着いてから再度数えてみます。
 まあ、これって、やはりもう、一人で管理できる限界かなあ、と思ったりもしますが、とりあえず、今まで通り、状況を整理しながらゆっくり更新していきます。よろしくお付き合いくださいませ。


2010年9月2日(木)「感謝!<がったん>ホームページ開設10周年!!」

 10年。早いですね。10年ですよ…。冊子版は、1988年から作っていたので、「がったん」の活動自体は22年、と言うことになりますけど、ホームページ、いわゆるインターネットを使った情報発信に取り組んでからは、ちょうど10年になります。
 最初は、大きなデスクトップで文字を打ち込み、ドキドキしながら始めたホームページ。とにかく最初のうちは、「ホームページビルダー」というソフトに慣れるのが精一杯。慣れてきたものの、今度はブログだ、ミクシイだ、ツイッターだ、と、その激変していくインターネットの世界に振り落とされないようしがみつくのがやっと、という感じでした。今では本業の仕事も忙しく、いろんな意味でそこそこ「がったん」自体も大きく成長したので、片手間に取り組める内容じゃなくなってきている、と言うのが正直なところ。なかなかその次の新しいことに取り組む時間的余裕がないものの、考えていることはいくつかあるし、それを実現させていくのがこの活動の「やりがい」だと思うので、なんとかうまく自分の気持ちをコントロールしていきたいと思う今日この頃です。
 まあ、前回の日記にも少し書きましたが、身体も衰えを思わせる感じの今日この頃(笑)。夜行列車で何連泊もしたのも、もう別の人のことのようです(笑)。まあ、今後は年齢に見合った活動の仕方を模索していくことも必要かな、と感じております。楽しんでやる、という部分も、やはり大事にしていきたいんで。息長く続けていくためにも。
 ちょっと、昔の日記を引っ張り出してみました。パソコンと向かい合う、この緊張感!!
  
    2000年9月2日(土曜日)

     今日、とうとうサイトを転送してみます。パソコンをはじめて、3ヶ月。ようやくここまできました。とはいえ、更新も未    経験、メールも詳しいところまでは、まだ分かりません。皆さんに何かとご迷惑かけるかもしれませんが、よろしくお     願いします。
     次回更新は、10月1日を予定しています。もう、調査済みの駅が、300はあるんです。少しずつ入力していきます    ので、お楽しみに! では、みなさん。お元気で。いろんなことが人生あるとは思いますが、くれぐれも、お元気で。ま    たお会いできるのを、楽しみにしています。それでは、さようなら。また会いましょう。

…そうそう!最初は「月刊」だったんです。ネットに月刊もないだろう、という気もしますが、まだ冊子版の匂いが残ってますね(笑)。その後、「隔週刊」、「週刊」になり、順調に掲載駅も伸ばしていったのですが、10年目の今年は、「季刊」ですか?って言うくらい、間隔が空いてしまい(笑)、気持ちも折れかけたんですけど、なんとか持ち直し、無事10周年を迎えることができました。ふ〜〜。
 今後とも何かとご心配をおかけすることがあるとは思いますが、なんとかマイペースで息長く活動していくつもりですので、これからも「がったん」をよろしくお願いします。


2010年8月29日(日)「暑い夏の終わりに」

 さあ、夏も終わり、ですね。今年の夏はもう、とにかく暑かったですねえ…。先日調査で青森を調べていたら、途中で熱が出ちゃって。熱中症なのかなあ?結局途中で断念して帰ってきました。体調を崩して中断なんて、いままで初めて。う〜む、あらためて、今年の夏がすごいのか、それとも自分の体力がなくなったのか…。ちょっとへこんだ夏の終わりでした。
 でも、新しい駅の追加は着々と進んでいて、まだストックは残っているんですけど、随分減りました。これからまた、本業の仕事が忙しくなってくるんで、更新のペースはがたんと落ちると思いますが、よろしくお付き合いください。
 まだまだ千葉は35度とか言ってますが(笑)、みなさん、良い秋を迎えましょうね。
 そうだ、9月2日は、ホームページ開設「がったん」10周年になります!


2010年8月22日(日)「津軽鉄道から吹く風〜トレインアテンダントさんの巻」

 津軽鉄道と言えば、最初に思い浮かぶのが「ストーブ列車」ですね。あとは、太宰治、かな。そんな津軽の私鉄が、元気にがんばってました。鉄道を取り巻く環境は、厳しいものがあるのでしょうに、故郷の鉄道を守ろう!と言う気持ちが、強く強く伝わってくるのですね。普段はワンマンカーが基本なんですけど、現在、日中の列車に「奥津軽トレインアテンダント」の7名の皆さんが添乗されています。そして、片道約40分の道のりを、観光案内をはじめ、さまざまな案内業務に励まれています。やはり、車掌さんというか、人の「匂い」のする列車は、安心感があります。そして、道中が、楽しい!とりあえず2年弱の試みなのだそうですけど、ぜひ津軽の車内に定着し、たくさんの風を吹かせてほしいですね。小山さん、その節はお世話になりました!
 というわけで、トレインアテンダントの皆さんが、ブログを発信されてます。「奥津軽トレインアテンダルト」是非一度、のぞいてみてくださいね。ちなみに、「津軽鉄道のホームページ」もどうぞ。
 千葉に帰ったら、私もじっくりブログを拝見し、もう少し津軽鉄道のこと、地方の生活のの足について、再度個々のページで触れてみたいと思います。


2010年8月21日(土)「秋田県を南下。そこに駅がある限り。」

 おお、今度は秋田県です。これは今年の3月に調査したデータです。やっと日の目を見ました(笑)。このあと、山形県から宮城県へと南下するカタチでアップしていきます。全国をいろいろ調査していると、「さすがに、こういう駅では降りる人いないだろう〜。」という駅もあります。周りに人家らしきものがない、とか(笑)。でも、そこに駅はあるわけだし、移動の目的は人それぞれであるわけで、一つ一つの駅の情報はとても小さいかもしれないけれど、「車いすを使って階段なしで移動できる」ワンルートがあるかどうかを、今後も地道に、がったんなりに調査していくつもりです。
 今、全国には大きな駅から無人駅までJR、私鉄を含め、9000駅以上の駅があるそうです。最初がったんでは、とりあえず全国主要駅から、ということで始めたのですが、あと何年かかるかわからないけど、せっかくだから全国全駅を調べたりしたいなあ、と考えてます。駅はバリアフリー法の、エレベーター設置基準の5000人以上の駅だけじゃないので。今はその3700余駅と半分にも満たないですけど、地道に取り組んでいきたいと思っています。そう、ライフワーク、ライフワーク。


2010年8月20日(金)「富山県、石川県、調査済み駅、追加完了!」

 ふ〜。なんか少しすっきりしてきました(笑)。次は東北地方の秋田県、山形県に行きましょうかね。そして、青森県へと、たまった調査済みの駅を、8月中にアップしてしまいたいと思います!


2010年8月13日(金)「千葉県JR調査済み駅、追加完了!」

 あ〜、すっきりしました!今年の春に調査した千葉県JRの駅のアップをようやく完了しました!やればできるじゃん!と言う気もしますが(笑)、まあ、時間をまとめて割けないと、腰を据えて一気に…とはなかなかいきませんね。
 あとですねえ、今年の1月と3月に調査した、北陸編と北東北編が残っていますから、この夏、一気にアップしたい、というか、アップしないと、これから調査する駅の情報がアップできず、情報がどんどん古くなって行ってしまうんで。ぼちぼちですが、元気にやってきますよ〜。


2010年8月11日(水)「<がったん>のそばにいたい」

 最近、ちょっと「がったん」に関われる時間が戻って来ました。自分の発信できる、大切な場所。人と人をつなぐ場所でもあります。これからも、ペースはゆっくりですが、これからもずっと、私は「がったん」のそばにいたいなあ、と最近思いました。年を取っても、自分のペースで育てて行きたい。いや、もしかすると、私が「がったん」に育てられてもらっているのかもしれませんが。「がったん」のホームページを始めてから、この9月で10年になります。冊子を作り始めた頃から言えば、22年。これからも元気で続けていきたいと思いますので、見守ってください。よろしくお願いします。


2010年8月1日(日)「駅名の読み仮名は難しいですね」

 新たに駅を追加しました。すでに昨冬からの調査済み駅ですが、この夏に確実に更新していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
 先日、掲示板にて「かばごん」さんからご指摘がありましたが、駅名がとても読みにくいので、トップページに表記するときには、読み仮名を併記していくことといたします。私もあいうえお順に直すときに、やはり難しいんですね、この読み仮名は。調べた先から忘れていくこともあります(笑)。特に今回追加分について言えば、、ささがわ?ささかわ?とか、いいぐら?いいくら?とか、おおど?おおと?とかの濁音かどうかのところ、あと、下総<しもうさ>とか、猿田<さるだ>とか、そもそも読みにくい字もありますね。どうしても私などは、しもふさ、とか、えんだ、とか読みたくなっちゃうんです。ただ、地元の方にとっては、読み仮名はとても大切なものと考えますので、できるだけこれからも、間違えのないようにしていきたいと思っています。みなさんももしお気づきの点とかありましたらお知らせくださいね。とくにこれから新しく追加していく駅は、小さな駅が中心になっていくと思うので、とくにびっくりするような読み方があると思いますので。よろしくお願いします。


2010年7月26日(月)「さ、さあ、夏ですよ!!」

 ふ〜。酷暑の夏。みなさん、いかがお過ごしですか?私は何とか過ごしております。少し落ち着きつつある気がするので(笑)、この夏はがつっと更新していきたい。そのように考えている今日この頃です。
 第一弾は、愛知県のすみきさんからいただいたお手紙をアップしました。テーマは、「ハンドル形電動車いすでは利用しにくい多目的大形トイレについて」です。メールをいただいてから随分時間がたってしまって、すみきさんすみませんでした。今後もよろしくお願いします。合わせて、やまなさんのハンドル型電動車いすに関する以前のレポートも参考にしてくださいね。
 さあ、暑い夏ですが、元気に過ごしていきましょうね。


2010年6月5日(土)「がったんは、生きてます」

 がったんは、元気です。ちょっと、休眠してしまってますが、気持ちは途切れずにおりますので、更新、もうしばらくお待ちくださいね。リンク等の依頼にもお答えできずにおり、申し訳ありません。
 しかし、もう、夏じゃないですか。…こんなに更新が空いてしまうのも、初めてです。とにかく、閉鎖してるわけじゃないですよ、とお知らせしたく、プチ更新してみました。みなさん、お身体大切に、お元気でお過ごしください。


2010年4月4日(日)「新年度もがったんをよろしくお願いします!」

 あらら、3月は更新できず、4月になってしまいました…。こんなことは、10年目にして初めてでしょうか。ご迷惑おかけします。これからも、なかなかカメのような更新になりそうですが、よろしくおつきあいくださいね。
 調査自体は、昨年末に千葉、1月に北陸、3月に秋田、山形と、地道にやってたんですよ。これをね、なかなかパソコンに腰を据えてむかうことができず、ずるずる4月になってしまったという訳であります。仕事ではパソコンと向かい合っているのですが(笑)、どうにもこうにもプラスアルファのエネルギーが残っていないのが現状です。ぼちぼちやって行きたいと思ってます。
 とりあえず、「がったん」はどうなってんだ?!とお思いになられた方は、もう一つのブログ「青空日記」に私の動静(?)もアップしてますので、よろしければご覧ください。バリアフリーとは関係のない、まったくのプライベートなブログですが。とりあえず、「元気なのか?!」ということくらいは確認できると思うので。ま、こちらも不定期で、まったりした更新ペースになっておりますが、そんな毎日を送っているのだな、ということをご理解いただければ幸いです。
 新年度、新しい生活をスタートした人も多いのではないでしょうか。わくわくよりも、どきどきのほうが大きいという人も多いと思います。でも、桜も咲き出して、少しずつ暖かくなり、いろいろと楽になっていくことでしょう。…と、自分自身願いながら、嵐の(?)4月を乗り切ろうと思っている今日この頃です。お互い、よい春にしましょうね!


2010年2月27日(土)「介護アイデア工房 野中さんからこんなメールが届きました。」

 またまたご無沙汰しております。がったんの吉田です。仕事がどうにも忙しく、がったんにかける時間がなくなっていました。いろいろメールもいただいているのに、お返事が遅れて申し訳ありません。まずは、先月にいただいていたメールをまずはご紹介しますね。介護アイデア工房の野中さんからのメールです。興味を持たれた方、ホームページをご覧になってみてください。野中さん、掲載が遅れてすみませんでした!

ハンディマップがったん 様
新年を迎え皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。ご迷惑なメールかも知れませんが、何度かメールを送らせていただいている、介護アイデア工房 野中と申します。私どもは、障がいを持った方の介護介助で既製品では対応できない、既製品には無い物などの相談を受け、特注で作ってきました。目安箱に寄せられたご意見、相談を受け作った製品をご紹介して、同じような事でお困りの方のお役に立つ事が出来たらと思っています。今回ご紹介させていただくのは
1.
 (車椅子メーカによってこの機能がないところも在ります)車椅子サイドブレーキを後で介助するからがロック&解除をペダルで操作が出来る機能でレバーでも操作が出来ます。この製品の依頼者は、なだらかな坂道が多い立地条件の所にお住まいの方で怖い思いをされ相談してきた方です。

2. 親指だけで箸、フォーク、スプーン、ペン、スコップが使える補助具です。この製品は親指以外4本の指を失った方から目安箱にご意見を頂いたものです。現在ご意見をくれた方も使っていただいております。

 ご紹介の製品はホームページで詳しく乗っています。
 こんな製品が有ったら言いなと思われるものが御座いましたら教えて下さい。目安箱のページが有りますのでここでご紹介し、これからの製品作りの参考にさせていただきたいと思っております。現場の皆様の声を聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。
東京都足立区花畑3-5-16 介護アイデア工房tel 03-3860-1300  
設計、製作担当 野中清次 携帯 090-3515-3327http://www9.plala.or.jp/kaigoideakoubou/  nonakaservice@peach.plala.or.jp


2010年1月2日(日)「並行在来線問題に、新しい視点を!」

 久しぶりに、駅情報の追加です。青森県の16駅です。今後、東北新幹線が新青森駅まで開通すれば、今日のこの16駅は、自動的に「青い森鉄道」の第3セクターへ引き継がれます。それがいいことかどうかは、この「がったん」でも問題を投げかけて来たところですが、いよいよ現実的なものになります。
 これから九州新幹線も、博多〜新八代間が開通すれば、並行する在来線はどうなるのでしょう。おいしいところ、いわゆる採算が見込める部分はJRが引き続き運営し、それ以外を第3セクターが引き継ぐ感じ、でしょうか。長崎新幹線は地元がいろいろと論議しているようです。もう、「地元が求めてきた」という理屈を通すのではなく、きちんと新幹線が必要かどうかを考える時期に来ていると思うのですがどうでしょうか。
 …といいながら、この日記も、帰省Uターン中の東北新幹線車中で書いてます。迷うところです。


2010年1月2日(土)「新コーナー開設。<バリアを感じた旅>」

 新年、明けましておめでとうございます。今年も「がったん」をどうぞよろしくお願いします。
 さて、新コーナーを作りました。移動する際には、便利になってきたとはいえ、まだまだバリアが多いのが現実だと思います。しかしながら、その「バリア」は、当事者にしか感じにくかったり、見えにくかったりするのもまた事実。そこで、実際に移動してみて感じた「バリア」を、それぞれの立場の方からレポートしていただこう、というのが、このコーナーの趣旨です。
 今回は、たまさんの2009年11月20日〜22日、「長距離高速バス「はかた」号の旅」の様子を。主な内容は、「長距離高速バスの現状、新宿乗り換え、キャッツシアター、ホテル「パンパシフィック東急」、浜松町乗り換え、「自由劇場」、東京駅乗り換え、「のぞみ」号車内…」等々です。最初「はかた号」のお話を聞いたとき、日本最長距離高速バスをどう乗りこなすのかな、とドキドキしました。実際の様子は、ぜひ、たまさんの文章から読み取ってください。しかし、15時間の旅、すごい!たまさんもすごいけど、だんなさまもすごい!!
 もしよろしければ、みなさまからの投稿もお待ちしておりますので、ぜひご連絡くださいね。あ、ごめんなさい、きちんとしたお礼はできかねてしまうのですが、みんなで情報を共有していこう!ということで、ぜひ、よろしくお願いします。


日記トップに戻る